【期間限定】大阪モノレール、休日はクレカなど「タッチ決済」で1日最大料金サービス実施へ どれだけ乗っても700円(8/2~10/13)
大阪モノレールは2025年8月2日(土)から10月13日(月・祝)までの期間限定・休日ダイヤ運行日限定で、1日最大料金サービスを実施します。クレジットカードなどのタッチ決済を利用すると、運賃が1日最大700円になるというもので、沿線の万博記念公園やEXPOCITY、大阪国際空港(伊丹空港)へのお出かけに活用してみるのも良さそうですね。
何度乗っても最大700円!お出かけに嬉しい新サービス
利用方法はとっても簡単! 対象期間中の休日ダイヤ運行日に、お手持ちのタッチ決済機能付きカード(クレジット、デビット、プリペイド)や、それを設定したスマートフォンなどを自動改札機にかざして乗車するだけで自動的に適用されます。
1日に何度乗り降りしても、請求される運賃の上限は700円。例えば、大阪空港駅から万博記念公園駅まで往復すると通常860円かかるところ、このサービスを利用すれ160円お得になります。さらに乗り降りすれば、お得度はどんどんアップ。乗り潰しにもピッタリです。なお、1日の利用額が700円に満たない場合は、実際に乗車した区間の運賃のみが請求されます。
期間中は北大阪急行電鉄との共同企画「大阪モノレール&北大阪急行エキタグスタンプラリー」も開催されています。モノレール沿線だけでなく、北急沿線にも足を延ばして、お得に夏休みや秋の連休のお出かけを楽しんでみてはいかがでしょうか。
大阪モノレール「タッチ決済」乗り放題サービス概要
【期間】2025年8月2日(土)~10月13日(月・祝)の土曜・日曜・祝日など
【対象路線】大阪モノレール全線
【利用方法】タッチ決済対応のカード等を改札機にタッチするだけ(事前登録不要)
【料金】1日の利用額が最大700円に(700円未満は実費)
【決済ブランド】Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯
◆注意点
往路と復路で異なるカードや媒体(例:行きは物理カード、帰りはスマートフォン)を利用すると、料金が合算されず割引が適用されないため、必ず同一のカード・媒体をご利用ください。
利用履歴や割引の適用状況は、利用履歴確認サービス「Q-move」のポータルサイト(登録無料)で確認できます。
◆サービス対象日一覧
8月: 2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)、11日(月・祝)、16日(土)、17日(日)、23日(土)、24日(日)、30日(土)、31日(日)
9月: 6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)、15日(月・祝)、20日(土)、21日(日)、23日(火・祝)、27日(土)、28日(日)
10月: 4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)、13日(月・祝)
(写真:PIXTA)
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)
記事提供元:鉄道チャンネル
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。