4年ぶりVの浅地洋佑の14本! “流行のトルクゼロパター”、チップイン多めの未発表ウェッジ、逆球が出ないシャフト
「中日クラウンズ」で4年ぶりに通算4勝目を挙げた浅地洋佑。ショートゲームの名手として知られているが、14本にはこだわりが詰まっていた。
キャディバッグとキャップはオノフだが、クラブ契約はない。唯一ドライバーのみタイトリストと契約しており、FWから下はフリーで好みのモノを使用している。
ドライバーは『GT3』(ロフト角9度)にフジクラの『ベンタスブラック』(5-X)を挿している。「僕はもともとスピン量が多く、『GT2』だとスピン量が多くつかまりすぎることもありました。『GT3』は打感もいいし、顔も好みで、スピン量も適正なので前にいきます。昨年よりも飛距離は伸びています」とヘッドはスピン量を考慮して選んだ。
FWは3番(14度)と5番(18度)をキャロウェイの『パラダイム♦♦♦T』。2023年発売モデルだが、実は今季から投入している。その理由もスピン量だ。
「最近の新しいFWは、シャローフェースのモノが多く、僕が打つとスピン量が増えて、吹けて前に飛ばないんです。ディープなモノを探していたら、ジョン・ラームが使っているのを見て、これだと思いました」。現在はLIVゴルフを主戦場とするメジャー2勝のラームを参考にしたという。通常、シャローの方がボールを拾いやすいといわれるが、ダウンブローに打つ浅地にとっては、スピン量が増えすぎてしまうといい、すでに手放せないクラブになっている。
FWの下はキャロウェイ『APEX UW』(24年モデル)の23度を採用する。こちらも今季から投入している。「5番アイアンが(ロフト角)25度なのでFWとの流れを考えて23度にしています。ヘッドを選んだ理由は、やさしいからです。ヘッドも大きく、安心感があります」とこちらはやさしさ重視で選んだ。
ドライバーからUWまでウッド系はすべて『ベンタスブラック』。ドライバーは50g台と軽めだが、3Wは70g台、5Wは80g台でUWは90g台と安定感重視の重めにしている。
シャフト選びの決め手は次のように話す。「しっかり叩けるシャフトが好きです。もともとフェード気味の球を打つことが多いので、左に振っても左にいきません。特に、優勝争いとか緊張した場面では、しっかり振っていかないといけないので、そういう場面でもちゃんと振れるシャフトやクラブ選びをしています」。緊張した場面でもしっかり左に振っても逆球が出ないという。
アイアンとウェッジ(50度、56度)は昨年から引き続き使用するモデルで、キャロウェイの『Xフォージド』と『OPUS ウェッジ』。「トゥ側がキュッとなった顔が好きで、打感もいいです。OPUSはスピンもしっかり入ってくれます」と、ピンを狙うクラブは顔から来るイメージが大事という。
そしてショートゲームの名手が使う60度のウェッジは気になるところ。「中日クラウンズ」の最終日には、2度のチップインバーディを演出したのもこの1本だった。「先週(前澤杯)の3日目から使っていてすごくいい」と、まだ入れたばかりというのがプロトコンセプトの『RRウェッジ』。リディア・コらがアイアンを使っていたことでも知られるプロトコンセプトの未発表モデルのウェッジである。男子では坂本雄介が開幕戦から投入している。
「顔もいいし、打感もいい。それに悪いライからもしっかり球を拾えて、バンカーもめっちゃ打ちやすい。つかまりすぎずに真っすぐ飛ばせます」。ソール形状はリーディングエッジ側を残して、ヒール側、トウ側、トレーディングエッジ側は落としている。ヘッドバランスもC8と軽めの設定が名手の手に馴染んでいる。
そしてパターはオデッセイの『Ai-ONE スクエア2スクエア ジェイルバード』。今流行りのトルクレスパターだ。オデッセイがツアー支給を始めた昨秋から使用している。「これがあったから中日クラウンズは勝てたといっても過言ではない」というほど全幅の信頼を寄せている。
「中日クラウンズ」の第3ラウンドは、ことごとくバーディチャンスを沈めて9バーディ(1ボギー)を奪って自己ベストの「62」をマーク。4日間の平均パット数は1.6098で1位。他部門はいずれもトップ10に入っていないことを考えても、浅地がいうのもうなづける。
真っすぐ動かしやすいという最近流行りのトルクレスパターのいいところを聞いた。「ラインを合わせて構えたら、あとはタッチを考えるだけ。ストロークを気にしなくていい。もう、なんか入るなと思ったら全部入るんです」。これこそ手放せない1本のようだ。
【浅地洋佑のクラブセッティング】
1W:タイトリスト GT3(9度/ベンタスブラック 5X)
3W:キャロウェイ パラダイム◆◆◆T(14度/ベンタスブラック 7X)
5W:キャロウェイ パラダイム◆◆◆T(18度/ベンタスブラック 8X)
4U:APEX UW(24年モデル)(23度/ベンタスブラック 9X)
5I~PW:キャロウェイ Xフォージド(24年モデル)(N.S.PRO モーダス3システム3ツアー125 X)
50度:キャロウェイ OPUS (N.S.PRO モーダス3システム3ツアー125 X)
56度:キャロウェイ OPUS(GD EXツアーイシュー)
60度:プロトコンセプトRRウェッジ(GD EXツアーイシュー)
BALL:タイトリスト プロV1
◇
人気ボールの硬さを大調査 関連記事【打感=飛距離につながる!? 人気ボール28モデルのヘッドスピードと硬さのマッチングを大調査!】ではその秘密を深掘りしています。
<ゴルフ情報ALBA Net>
記事提供元:ゴルフ情報ALBA Net
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。