なぜ女子プロはドライバーでLSヘッドを好む? ”インから下ろせる”スイングが絶対条件だった!
女子プロがどんなドライバーを使用しているのかを調査すると、総じて浅重心ヘッドを好むことが分かった。なぜ、ウェイトが前のヘッドを好むのかをレポートしたい。
同じシリーズでも兄弟モデルが溢れている昨今。フィッターとして最適なクラブ選びをサポートしているクラブフィッターの吉川仁は、ウェイト位置を見て、自分に合ったモデル選びをすることが大切と話す。
「ヘッドの大部分に軽量なカーボンを使うなど、重量配分の最適化が進む最新ドライバーでは、当然、ウェイトのある部分に重さが集中しています。振り心地や弾道特性に大きく影響しますので、裏を返すとウェイトの位置を見れば、そのヘッドがどんな特性を持っているか判断することができるわけです。その上で気を付けてほしいのがダウンスイングとヘッドの相性です。高MOIモデルなど、ウェイトが後方にあるヘッドは、ダウンで下に引っ張られるように軌道がインに補正されます。カット軌道の人が使えば、適正な軌道で弾も安定するでしょう。その一方で、元々インから下ろせる人が使うと下に落ち過ぎて、ダフる可能性がありますので、振ったなりにヘッドが動くウェイトが前方にあるモデルを選びましょう」
それがインから下ろせてプレーンが安定している女子プロが、浅重心ヘッドを好む理由。最新モデルではいくつか浅重心のLSタイプがラインアップされているので、参考にして自分にピッタリなドライバーを選んでほしい。
【最新ドライバーのリスト】
ダンロップ:スリクソンZXi
ダンロップ:スリクソンZXi LS
ダンロップ:スリクソンZXi TR
ダンロップ:スリクソンZXi MAX
タイトリスト:GT2
タイトリスト:GT3
タイトリスト:GT4
テーラーメイド:Qi35
テーラーメイド:Qi35 MAX
テーラーメイド:Qi35 LS
キャロウェイ:ELYTE
キャロウェイ:ELYTE◆◆◆
キャロウェイ:ELYTE X
ピン:G440 LST
ピン:G440 SFT
ピン:G440 MAX
HONMA :TW767
HONMA :TW767 LS
HONMA :TW767 MAX
■解説・試打
松吉宗之
まつよし・むねゆき/オリジナルブランド「ジューシー」を展開するクラブ設計家。クラブヘッドの構造や製法に精通し、最新モデルは全て独自に計測を行うなど、知識を日々アップデートしている
■解説・試打
吉川 仁
よしかわ・じん/「4plus Fitting Labo & Golf Salon」主宰。スイングとギアの両面に精通し、「ギアーズ」や「トラックマン」を駆使して、悩めるゴルファーのギア選びをサポートする
◇ ◇ ◇
女子プロの使用ドライバーを激写。関連記事【女子プロが使用するドライバーはLSヘッドが多い!? 一発の飛びと平均飛距離、あなたが欲しいのはどっち?】を読めば、概要がわかります。
<ゴルフ情報ALBA Net>
記事提供元:ゴルフ情報ALBA Net
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。