“休眠”スーツを回収して再生、カジュアルなアイテムに変身 高島屋がスーツ再生プロジェクト
更新日:
定番のスタイルとはいっても、やはり少しずつフォルムが変わったり、そもそも着古してしまったりで“眠っている”スーツを再生させるプロジェクトが、高島屋でスタートした。活躍の場を失ってクローゼットにかかっ
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。

定番のスタイルとはいっても、やはり少しずつフォルムが変わったり、そもそも着古してしまったりで“眠っている”スーツを再生させるプロジェクトが、高島屋でスタートした。活躍の場を失ってクローゼットにかかっている「休眠スーツ」を回収し、新たなアイテムに変身させる企画だ。
循環型社会の実現を目指した高島屋のプロジェクト 「Depart de Loop(デパート デ ループ)」の新しい企画。店頭で回収した「休眠スーツ」の重量を計測後、ウール混率70%以上を基準に選別。再生素材として可能な限りロスが生じないように裁断する。裁断した生地は反毛機でワタ状に戻し、他の再生ウールワタ、バージンウールとブレンドし、撚(よ)りをかけて糸に仕上げ、生地を作る。できあがった生地は、カジュアルに楽しめるファッションアイテムに生まれ変わる予定だ。それ以外の素材は、国内外でリユースするほか、自動車内装材や軍手などにリサイクルされるという。
回収対象は不要になったビジネススーツ、ジャケット、スラックスなど。回収は高島屋12店舗(日本橋、新宿、玉川、横浜、大宮、柏、高崎、大阪、堺、泉北、京都、岡山)で。期間は、日本橋店で4月9日~12日、柏店で4月23日~29日など店舗によって違う。詳細はキャンペーンサイト で。なお、回収アイテム数に応じてお買い物クーポンがプレゼントされる。
記事提供元:オーヴォ(OvO)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。