リリー・フランキーが伊藤博文に 歴史的な事件の裏側を壮大なスケールで描く 「ハルビン」場面写真

2025年7月4日より劇場公開される、ヒョンビンが祖国独立に命をかける孤高の男を演じた映画「ハルビン」から、新たな場面写真が公開された。
場面写真では、祖国独立という使命を背負った大韓義軍のアン・ジュングン(ヒョンビン)をはじめ、同志たちの葛藤や決意の伝わる表情などが収められている。彼らの行く手を阻む伊藤博文(リリー・フランキー)や、日本軍の森辰雄の姿も見られる。さらに、当時の風景に近い場所で撮影するというウ・ミンホ監督のこだわりによって、ラトビアやモンゴルなどで実施された大規模な海外ロケで撮影された、アン・ジュングンが孤独のなかで自らの使命を確信する氷上のシーンや、ある任務のためアン・ジュングンと同志が雪に覆われた地や砂漠を駆けるシーンなども切り取られている。









あわせて、ヒョンビン(アン・ジュングン役)、パク・ジョンミン(ウ・ドクスン役)、チョ・ウジン(キム・サンヒョン役)、チョン・ヨビン(コン夫人役)、パク・フン(森辰雄役)、ユ・ジェミョン(チェ・ジェヒョン役)、イ・ドンウク(イ・チャンソプ役)、そしてウ・ミンホ監督による、日本公開を祝してのメッセージ映像と、伊藤博文役を演じたリリー・フランキーからのコメントも公開された。
「ハルビン」は、1909年10月中国・ハルビンで起きた歴史的事件を描いた作品。1908年の咸鏡北道(ハムギョンブクト)シナ山で、参謀中将アン·ジュングン(安重根)率いる大韓義軍は、日本軍との戦闘で大きな勝利を収める。だが、アン・ジュングンは万国公法に従い、戦争捕虜である日本人陸軍少佐 森辰雄らを解放。これをきっかけに大韓義軍の間ではアン·ジュングンに対する疑いとともに亀裂が生じ始める。1909年、ウラジオストクにはアン·ジュングンら祖国奪還のために強い絆で結ばれた同志が集まる。伊藤博文がロシアとの交渉のためハルビンに向かうという知らせを聞いたアン・ジュングンたち。一方、日本軍は大韓義軍の密偵からある作戦の情報を入手し、ハルビンへ向かう彼らへ追撃を始める。
アン・ジュングンを演じるのは、「コンフィデンシャル」「スウィンダラーズ」「ザ・ネゴシエーション」などのヒョンビン。パク・ジョンミン、チョ・ウジン、チョン・ヨビン、イ・ドンウクのほか、伊藤博文役としてリリー・フランキーが出演。監督は「KCIA 南山の部長たち」「インサイダーズ/内部者たち」のウ・ミンホが務めている。「第61回百想芸術大賞」では、映画部門にて作品賞、最優秀演技賞(男性)ヒョンビン、監督賞(ウ・ミンホ)、助演男優賞(チョ・ウジン)、芸術賞(撮影)ホン・ギョンピョなど5部門にノミネートされている。
【作品情報】
ハルビン
2025年7月4日(金)より新宿ピカデリーほか全国公開
配給:KADOKAWA、KADOKAWA Kプラス
© 2024 CJ ENM Co., Ltd., HIVE MEDIA CORP ALL RIGHTS RESERVED
記事提供元:映画スクエア
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。