IS:SUEがネオンサイン作りに挑戦! 個性溢れるデザインを実際に作ってみると……?『IS:SUE A SMALL WORLD』第6話

『IS:SUE A SMALL WORLD』
IS:SUEの冠番組『IS:SUE A SMALL WORLD』が映像配信サービス「Lemino(レミノ)」にて配信された。番組では、IS:SUEメンバーがさまざまな分野の「ものづくり」を体験し、 IS:SUEに必要な「世界観の表現」を世の中のいろんなものづくりから学ぶ。第6話はネオンサイン作りに挑戦する。
今回IS:SUEが挑戦するのは、ネオンサイン作り!
IS:SUEがネオンサイン作りのためやってきたのは、東京北千住にある「LRF」。建築照明のデザインからイベントのライトアップまでさまざまなライティングを手掛けるプロ集団だ。そして、ネオンサイン作りを教えてくれるのは、光を使った空間デザインやプログラミング演出を手掛ける松本大輔先生。今回は、ELワイヤーを使ってネオンサインを作っていく。
早速デザインをイラストに起こしていく3人。カピバラが大好きだというNANOは、横を向いた丸っこいフォルムのかわいらしいカピバラをデザイン。RINOは月の上に犬が乗っている後ろ姿というおしゃれなデザインを描いた。そしてYUUKIは「IS:SUE」の文字をネオンサインで表そうと試みるデザインを完成させた。
デザインイラストを元にアクリル板に穴を開けていくことに。LEワイヤーを通すための穴あけは重要な作業になる。デザインイラストとアクリル板がずれないようにマスキングテープでしっかりと止め、ドリルで穴を開けていく。数々の物作りに挑戦してきた3人はドリルの扱いもお手の物。穴あけは難なく成功するが、LEワイヤーを通す場面になると穴が足りなかったり、通し方が難しくてやり直す場面も。果たして、3人はイメージ通りのネオンサインを作ることができるのか……?
©LAPONEGIRLS
【制作・編集:All About編集部】
記事提供元:Lemino ニュース
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。