ファミリーマートのレトルト食品に新シリーズ登場! その名も「高付加価値シリーズ」ということで、価格帯は若干お高めながらも、こだわりの製法や味の追求でアピールしているとのこと。そんな期待の高まるシリーズ第1弾をスパイスカレー大好き筆者が正直レビュー! 同士の皆さん、これは目が離せませんよ!
焙煎香辛料の香りきわだつ スパイシーキーマカレー
ファミリーマートでは2025年3月25日(火)より「焙煎香辛料の香りきわだつ スパイシーキーマカレー」(税込358円)の販売を開始しました。
マニアにこそ推したい【ファミマ】“高付加価値レトルトカレー”がガチ過ぎ販売地域:全国1袋あたり熱量:169kcal、たんぱく質:10.5g、脂質:9.3g、炭水化物:12.0g(糖質:9.4g、食物繊維:2.6g)、食塩相当量:2.1g
ちょっと高いけど食べる価値アリ。ファミマの本気カレー
マニアにこそ推したい【ファミマ】“高付加価値レトルトカレー”がガチ過ぎ昨今のスパイスカレーブームもあってか、コンビニでもさまざまな種類のカレーを見かけるようになりました。今回ご紹介するのは、その中でもレトルトタイプのカレー。従来のファミマル商品でもキーマカレーは販売されており、そちらが1つ198円(税込み)なのに対し、こちらはなんと1つ358円(税込み)。やや高めな金額設定のような気もしますが、しかしそこはあえての強気。「スパイス」「本格感」にこだわった高付加価値シリーズ第1弾ということらしく、なんと1年半以上の開発期間をかけて作られたファミマの自信作!
マニアにこそ推したい【ファミマ】“高付加価値レトルトカレー”がガチ過ぎ裏を見てみてみると、エスビー食品との共同開発との記載が。これはかなり期待できそうです。
マニアにこそ推したい【ファミマ】“高付加価値レトルトカレー”がガチ過ぎということで早速開封。レトルトというと銀色の袋のイメージがありましたがこちらは黄色。
マニアにこそ推したい【ファミマ】“高付加価値レトルトカレー”がガチ過ぎ湯煎でも温められるようですが、レンジを使用する際は外箱の上部を折り曲げレトルトの袋を斜めにした状態でレンジにセット。500Wで1分10秒温めていきます。
マニアにこそ推したい【ファミマ】“高付加価値レトルトカレー”がガチ過ぎ温まったらお皿に盛り付けて……完成! めちゃくちゃスパイスの香りが立っています。明らかに他とは違う感……
マニアにこそ推したい【ファミマ】“高付加価値レトルトカレー”がガチ過ぎひき肉もゴロゴロ入っています。
マニアにこそ推したい【ファミマ】“高付加価値レトルトカレー”がガチ過ぎドキドキしながらひとくち食べてみると、ん! めっちゃスパイス! お店で食べているようなスパイスの独特の風味や心地よい苦みといった味わいで、“レトルトカレー”と聞いて想像する味とは一線を画しています。製造工程で専門店と同じくホールスパイスを油で炒め、カルダモンシードやマスタードシードなどの香りを存分に引き立てているとのことで、食べながらもどんどん食欲が湧いてくるような止まらない美味しさ。また、具材として入っているひよこ豆の存在感もグッド◎ 爽やかな辛味の中に豆の甘みが優しく広がっていきます。「スパイシーキーマカレー」とは言えど痺れるような激辛カレーではないからこそ、じっくりとスパイスの奥深さを感じられるので、カレーマニアにこそ全力で推していきたいですね。そんなこんなであっという間に完食! ファミリーマートの“本気”が凝縮された「焙煎香辛料の香りきわだつ スパイシーキーマカレー」。今後も“高付加価値レトルトカレーシリーズ”を続々と展開していく予定とのことで、これは目が離せませんね……!やや値段は張るものの、これは一度食べてみる価値アリ。カレー好きさんはぜひお近くの店舗で探してみてください! (文・写真:ママテナ編集部グルメチーム)※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。