ヒカルが“強制休暇”を報告 自己啓発本6冊読破し「さらなる高み」へ
2月7日、「ヒカル」(登録者数490万人)が“強制休暇”を取ることになったと報告しました。
ヒカルが3日間の“強制休暇”を報告
最近になって整体に通い始めたというヒカルは、整体師に「休んでください」と言われたのだとか。「整体の先生に体見てもらったんですけど、僕の体って、常にオンオフでいうオンの鎧をまとってるらしくて」「ずっとなんか戦闘モードになってるらしいんですよ」といい、体や脳のスイッチが常に入りっぱなしになっている状態だと説明します。さらに、
全身の全部が固まっちゃってて、それをめっちゃほぐしてもらったんですけど。例えるんだったら、ずっとインフルエンザの状態で仕事してるみたいなもんなんで。さすがにこれほぐしたばっかりで仕事しちゃうと、もう熱とか出ちゃう
とのこと。
実際、ヒカルは施術を受けた日の夜に「信じれへんぐらい眠れた」そう。「下手したら体調悪くなったりするかもしれないんで」「溜まったものが全部出てくるかもしれん」として、3日間の休暇を取ると報告しました。
休暇中は読書に没頭「さらなる高み」へ
ヒカルは休暇中の3日間、読書に勤しむそう。大の漫画好きで知られているヒカルですが、漫画以外の本はほとんど読まずに生きてきたといいます。
「今回の機会に漫画以外の本読んでみようかな」「トークの質も上がるかもしれへんし、新たな発見もあるかも」と読書欲を見せ、「知識を自分に取り入れる時間」にすると報告しました。
「自分の言葉にして言語化する能力高いから、俺本読んだら、さらなる高み行くんじゃないかな」と自信ありげなヒカルに、兄のまえっさんも「ヒカルのその自己啓発の話って、めちゃくちゃ需要あると思うもんな」とノリノリ。さっそくTSUTAYAに向かったヒカルは、自己啓発本を6冊購入しました。
カメラは、休暇中のヒカルに密着。読んだ本の解説や感想を伝えたほか、休暇中の様子を撮影しました。4〜5日間で6冊全てを読み切ったヒカルは「本を読む習慣ができつつある」と手応えを感じた様子。ヒカルの読書は、筆者が本当に伝えたい要点を掴み取り、効率的に読み進めることがポイントのようです。
強制休暇といいつつ、結局いつものように撮影をしていたヒカルは、「いやぁいいな、休みながら仕事するって」とコメント。
結果的に、本当の休みなんて必要ないんやろうな。求めてないもん別に
やっぱYouTubeが生き甲斐です。YouTube以上にワクワクすることも楽しいこともないですね。これが僕の人生の全て
とYouTubeへの愛を語りました。
この動画のコメント欄では「ヒカル本当にすごいな。本をこんなに上手く要約して伝えられる能力マジですごい。たぶん本当に30分くらいで読んでるんだろうな」「本苦手だったけど、ヒカルさんが本読むなら読んでみようかな」「ヒカルがついに本を読むようになったんですね」と、絶賛の声が寄せられています。
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/z09bSII1DM/content_1_20250208165026.jpg)
記事提供元:YouTubeニュース | ユーチュラ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。