前澤友作氏が掲げる4億円新規大会のビジョン「経済をしっかり回したい」
6日、4月24日から開催される国内男子ツアーの新規大会となる「前澤杯 MAEZAWA CUP」の大会概要が、前澤友作氏が所有する千葉県のプライベートゴルフコース「MZ GOLF CLUB」で発表された。
株式会社カブ&ピース代表取締役社長の前澤氏、日本ゴルフツアー機構(JGTO)の諸星裕(ゆたか)会長、さらには石川遼、清水大成が会見に出席した。
今大会は、国内男子ツアーにおける新たな試みとなる。前澤氏の発案・企画により、ツアー初の2週間開催(本戦は4月24~27日)となるほか、最大10日間にわたるプロアマ戦を実施。さらに、一般客向けにプロアマ参加枠(最大1日50組)を1組100万円で販売し、その収益を賞金に充当するというユニークなモデルを採用している。賞金総額は国内男女ツアー最高額となる最大4億円、優勝賞金は8000万円と、前例のない“超高額”な大会となる。
プロアマチケットと観戦チケットは3月1日の正午より販売が開始される。
前澤氏は、大会開催にあたり「新しいチャレンジ。初めてなので、謙虚に誠実に開催していきたい」とコメント。さらに、「とにかく盛り上がる大会にしたい。さらには経済もしっかり回したい」と、経営者としてのビジョンも示した。
一方、諸星会長は前澤氏からの提案を聞いたとき、「ぶっ飛びました」と当時の驚きを振り返った。しかし、「ゴルフのためなら“あり”だなと。ツアー全体の気運が上がるきっかけになってくれれば」と、国内男子ツアー人気回復への期待を込めた。
かつてない試みに挑む今大会は、男子ツアーの“目玉”のひとつとなる。試合の展望、さらにはツアーにどんな影響を及ぼすのか。期待は膨らむばかりだ。
<ゴルフ情報ALBA Net>
記事提供元:ゴルフ情報ALBA Net
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。