ワイン管理アプリ「winecode」に便利な新機能が追加!ワインラベル自動認識とテイスティングノートの自動生成
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
ワイン管理アプリ「winecode」が、新機能の提供を開始しました。
アプリ概要
サービス名:winecode使用料:無料(有料プランあり)
サイトURL:https://site.winecode.app/
WebアプリURL:https://winecode.app/
iOSアプリURL:https://apps.apple.com/jp/app/id1546833807?mt=8
AndroidアプリURL:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.rdlabo.winecode
新機能の目的と詳細
「winecode」が新たに登場したのは、多拠点で多種類多数量のワイン管理を手軽に行いたいというニーズに応えること。特に、最初のワイン登録作業を簡単にし、ユーザーの手間を軽減するために生み出された新機能で、ワインラベルの自動認識とテイスティングノートの自動生成が可能になりました。これにより、既存のワーキングプロセスを大幅に効率化します。新機能の評価と反応
兵庫県西宮市のフレンチレストラン「ル ベナトン」は新機能の追加により作業時間が一気に短縮し、喜びの声を寄せています。さらに東京都南青山の日本料理店「てのしま」も「winecode」の採用により、ワインの管理が改善されたことを評価しており、これからもっと使いやすくなることを期待しています。ワイン管理アプリ「winecode」の魅力
このアプリは、業務用のワイン管理に特化したアプリとして開発されました。個々のワインの管理をインテリジェンス化し、従来の手作業に依存する流れからの脱却を可能にします。また、アプリはスマートフォンでもパソコンでも使用可能で、必要に応じて環境を選べます。まとめ
ワイン管理アプリ「winecode」が提供する新機能は、ワイン業界の業務効率化に大いに貢献します。日々進化を続ける「winecode」から今後も注目の更新が待ち望まれます。関連リンク:
「ル ベナトン」公式サイト:https://benaton.net/
「てのしま」公式サイト:https://www.tenoshima.com/
「株式会社風土」公式サイト:https://www.fudo-japan.com/
一般社団法人リレーションデザイン研究所公式サイト:https://www.rdlabo.jp/
記事提供元:prenew 最新のニュース一覧
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。