【2025年】子供におすすめのスマホ5選!見守り機能や利用制限で安心!何歳から?LINEだけ設定できる?
更新日:
子供用としておすすめのスマホをご紹介します。利用制限やGPSなど見守り機能も充実していて、スマホデビューに最適な機種がそろっていますよ。何歳から? 口コミは? などの気になる情報や、ドコモの学割プランもまとめました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
イチオシスト:イチオシ編集部 ガジェット部
NTTドコモと共同開設したレコメンドサイト「イチオシ」を運営。スマホやパソコン、アプリ、スマートウォッチなど、デジタルライフを豊かにするレビューやセール情報を発信。専門家による信頼できる情報をまとめたり、ガジェット好きの編集部員が厳選したお得情報をお届けします。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■お子さんのスマホデビューにおすすめの「キッズスマホ」を厳選!

お子さんのスマホデビューにおすすめのキッズスマホを厳選!
子供用スマホは、見守り機能や利用制限など、安全に配慮した機能が特長です。また、シンプルな操作性で、はじめてスマホを持つお子さんでも安心して使えます。
今回は、お子さん用のスマホを探している方に向けて、購入前にチェックしたいポイントや、おすすめの機種をご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
イチオシでは、おすすめの小さいスマホをまとめた記事も紹介しています。あわせてご覧ください。
■【キッズスマホ】購入前にチェックするポイント
まずは、子供用スマホが欲しいという方に向けて、購入前にチェックしたいポイントをまとめました。安全な機能が備わっているかチェック┃見守り機能や利用制限など
お子さんが安心してスマホを使えるよう、見守り機能や利用制限機能が備わっているか確認しましょう。有害サイトへのアクセスをブロックするフィルタリング機能やGPS機能、使用時間・アプリの利用を制限できるペアレンタルコントロール機能が備わっていると安心です。
本体価格や月々の料金をチェック
お子さん用のスマホは、手頃な価格帯のものがおすすめです。また本体価格だけでなく、月々の通信料金も確認しましょう。大手キャリアだけでなく、格安SIMなども比較して、お子さんの使い方に合ったプランを選ぶことが大切です。
使いやすさをチェック
はじめてスマホを使うお子さんでも、簡単に操作できるシンプルな機能が備わっているか確認しましょう。また、落としたりぶつけたりする可能性を考慮し、耐衝撃性や防水・防塵性能が高い機種を選ぶと安心です。
■子供用スマホの口コミを調査! スマホデビューは何歳から?
子供用スマホを実際に使っているユーザーの口コミを調査しました。新一年生の娘、初日の集団下校で置いてけぼりくらって迷子になった教訓から、GPS付きキッズスマホのハミック持たせてる。学校の到着と出発時に通知が来るし専用アプリで電話も出来るから学童帰りも待ち合わせ場所に着いたら電話くれるので安心。サイズが小さく余計な機能が無いのもイイ
(Xより引用)
8歳児さんにHamic MIELSという子供用スマホを渡しているのだが、YouTubeアプリの利用制限時間がきたらChromeで閲覧するんですよ。天才ですね!(どっちも利用制限したww
(Xより引用)
キッズケータイ?キッズスマホ?
契約してきた
小3くらいなったら普通のスマホかな〜??
何歳くらいまでキッズケータイ持つものなの
(Xより引用)
このように、Hamicの子供用スマホをおすすめする口コミを多く発見できました。スマホ依存症の対策として、利用制限ができるのも嬉しいポイントです。また、お子さんのスマホデビューはそれぞれ異なりますが、小学生から持ち始めるご家庭が多いんだそう。参考にしてみてくださいね。
■子供用に! おすすめキッズスマホ5選┃GPS搭載で安心
子供用におすすめのスマホをご紹介します。GPSなどの見守り機能が搭載しており、安心して使えますよ。ASHATA「XS13 子供用ミニスマートフォン」

出典:Amazon
財布に入る2.5インチ画面の超小型3Gスマホです。Android 6.0を搭載し、通話やメール、音楽再生など複数の機能を備えています。ハイテクなデザインで持ちやすく、保護シェル付きなので気軽に持ち運べます。旅行や日常生活に最適ですよ。
Hamee「Hamic MIELS nico」

出典:Amazon
お子さんの見守り機能が充実したHamic MIELS nicoです。GPS防犯ブザーとテザリング機能を搭載し、3500mAhの大容量バッテリーで安心。1300万画素のカメラや32GBのストレージを備え、iFaceケース付きで丈夫です。
DATA
Hamee┃Hamic MIELS nico
Vbestlife「S23 Pro 子供用スーパーミニスマートフォン」

出典:Amazon
クレジットカードサイズの超小型スマホです。Android 8.1を搭載し、主流のアプリもダウンロードできます。デュアルSIMに対応し、1000mAhバッテリーを搭載。旅行時のサブ機や、お子さんへのプレゼントに最適です。
Vbestlife「S23 Ultra 6.3インチスマートフォン」

出典:Amazon
6.3インチの高解像度画面と5500mAhの大容量バッテリーを搭載したスマホです。16MPのリアカメラやAI顔認証ロック解除など機能も充実。無線チャンネルやGPSナビゲーション機能もあり、子供用スマホはもちろん、旅行やアウトドアにも最適です。
docomo 富士通「キッズケータイ F-03J」

出典:Amazon
抗菌・防水・防塵対応で衝撃や汚れにも強いキッズケータイです。防犯ブザーや、はぐれた時にアラートでお知らせする機能など、安心機能が充実。親のスマホから電話帳などを編集でき、便利です。
DATA
docomo 富士通┃キッズケータイ F-03J
■ドコモの「U15はじめてスマホプラン」なら格安で安心!
ドコモの学割「U15はじめてスマホプラン」は、5GBと10GBの2つのプランが選べます。スマホデビューするお子さんや、自宅でWi-Fiをよく使うなら、料金を抑えられる5GBプランがおすすめです。ただし、利用者が19歳になるとデータ容量が減ってしまうので、事前にプラン変更を検討しておきましょう。
【プランの料金】
・5GBプラン: 月額1,815円(dカード支払い割適用で1,628円)。19歳からは1GBに。
・10GBプラン: 月額2,695円(dカード支払い割適用で2,508円)。19歳からは2GBに。
どちらのプランも国内通話は5分以内なら無料です。家族間の通話は24時間いつでも無料なので、安心して連絡できます。長時間の通話が多い場合は、月額1,100円でかけ放題オプションを追加することも可能です。
さらに、最大12ヶ月間はdポイントの還元特典も!
・5GBプラン: 毎月500ポイント還元。
・10GBプラン: 毎月1,000ポイント還元。
このポイント還元で、実質的な負担額をさらに抑えられるのは嬉しいメリットですね。
イチオシでは、ドコモの「U15はじめてスマホプラン」に関する記事も紹介しています。あわせてご覧ください。
■子供用スマホに関するQ&A
子供用スマホに関するQ&Aをご紹介します。気になる情報をまとめました。子供のスマホをLINEだけ設定できる?
子供用スマホをLINEだけ設定するには、通信キャリア側で設定するか、Googleファミリーリンクを利用することで設定できます。Androidスマホの場合、「Googleファミリーリンク」アプリを利用すると、特定のアプリだけを許可することができるため、設定も簡単です。詳細は公式サイトをご確認ください。
Googleファミリーリンクをチェックする
■【まとめ】子供用スマホは安全機能が満載!
おすすめの子供用スマホをご紹介しました。気になる機種は見つかりましたか?子供用スマホは、見守り機能や利用制限など安全機能が充実しています。また、シンプルな操作性で、はじめてスマホを使うお子さんでも安心して使えます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。