業務スーパーの冷凍「ごぼう唐揚げ」はスパイシーでサクサク!おやつ、おつまみにも◎
業務スーパーの冷凍食品「ごぼう唐揚げ」は500g入りで448円(税込)。食通の秦さんは、はじめての食感と味わいを絶賛! カロリーや調理のポイント、驚いたおいしさをレポ。アレンジのしがいがあったというおすすめのレシピ、業務スーパーでおさえておきたい評判の「ごぼう」関連商品も紹介します。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■20秒で分かる! 業務スーパーの「ごぼう唐揚げ」の魅力を要約
■最新の更新内容
2025.02
・口コミを追加しました!
・Q&Aの内容を更新しました!
■業務スーパーの冷凍食品「ごぼう唐揚げ」はサクサク食感がおいしい
業務スーパーで冷凍食品「ごぼう唐揚げ」を見たとき、とても気になりました。
スペインで食を学んだ頃も、日本に帰国してからも、ごぼうのから揚げを作ったことがないのはもちろん、食べたこともありませんでした。私にとってゴボウは下処理が面倒なイメージがあり、自宅で「ごぼうを唐揚げにしてみよう」とは思ったことがなかったのです。ごぼうは正直なところ、とくに好きでも嫌いでもなく、どちらかといえば脇役の食材、というイメージだったんですよね。
でも、以前購入した業務スーパーの「ゴボウサラダ」が意外にもアレンジしやすくおいしかったことを思い出し、試してみたら大正解。業務スーパーの「ごぼう唐揚げ」は本当にごぼうしか入っておらず、ごぼうが独り舞台を演じている主役状態です。え? おいしいの? と思いましたが、食べてみて、驚きました。ごぼうが主役だからこそ、おいしかったんです!
■業務スーパーの「ごぼう唐揚げ」の口コミをチェック!
業務スーパーの「ごぼうから揚げ」に関して、SNSでの口コミを調査したところ「おいしすぎる」と評判! 一部では「口に合わない」という意見もありますがほとんどの方が好意的な口コミばかりでした。
業務スーパーのごぼうの唐揚げ美味しすぎてずっと食べてる (Xより引用 )
業務スーパーのごぼうの唐揚げ美味しいからみんな買って… 揚げ油1cmで揚げれるから 頼む (Xより引用 )
業務スーパーのごぼう唐揚げがあまりにも口に合わなかったので残りを揚げてしまって甘辛タレで炒めようと思う (Xより引用 )
■業務スーパーの「ごぼう唐揚げ」の商品情報
「ごぼう唐揚げ」の値段やコスパ、原材料など基本的な情報をご紹介します。
業務スーパーの冷凍食品「ごぼう唐揚げ」の値段・価格・コスパ
「ごぼう唐揚げ」の値段は、500gで448円(税込)。何本入りか数えられないほどの量が入っています。ごぼうの皮を剥いてあくを抜き、ちょうどいい太さ、長さにカットして衣をつける手間を考えると、コスパがいいです。
業務スーパーの冷凍食品「ごぼう唐揚げ」の原材料・内容量
「ごぼう唐揚げ」の原材料・内容量は以下のとおりです。
- 名称:冷凍 ごぼうから揚げ
- 原材料名:ごぼう、食塩、衣(小麦粉、コーンスターチ、馬鈴薯でん粉、食塩、砂糖、大豆たんぱく、香辛料、ぶどう糖)、揚げ油(大豆油)/調味料(アミノ酸)、膨張剤、(一部に小麦・大豆を含む)
- 内容量:500g
- 保存方法:-18℃以下で保存
業務スーパーの冷凍食品「ごぼう唐揚げ」のカロリー・栄養成分表示
「ごぼう唐揚げ」のカロリー・栄養成分表示は以下のとおりです(100gあたり/目安)
- エネルギー:211kcal
- たんぱく質:2.7g
- 脂質:13.2g
- 炭水化物:20.2g
- 食塩相当量:2.8g
揚げるともちろんごぼうだって、カロリーは上がります。「ごぼう唐揚げ」がぎとぎとにならないように気を付けて。
業務スーパーの冷凍食品「ごぼう唐揚げ」の賞味期限・保存方法
2022年5月下旬に購入した「ごぼう唐揚げ」の賞味期限は、2023年8月12日。1年半近くもあって長いのが嬉しい!
保存方法は、-18℃以下の冷凍庫にいれてください。
■業務スーパーの冷凍食品「ごぼう唐揚げ」の調理方法はトースターでもできる!
「ごぼう唐揚げ」の調理方法は、油で揚げるか、オーブントースターで焼くかです。
一度揚げてあるものを冷凍しているので、揚げるとかなり油っぽい印象があります。オーブントースターで焼くほうがヘルシーです。オーブントースターで焼く際に、アルミホイルに少し油を塗っておくのがポイント。ひっつかないで出来上がります。
業務スーパーの冷凍食品「ごぼう唐揚げ」はほんのりスパイシーでやみつき!
「ごぼう唐揚げ」はちょうどいい太さ、口に放りやすい長さでポリポリとどんどん手がのびました。止まりません。ごぼうの風味をしっかり保ちながらも、スパイシーな衣が食欲をそそります。
衣はサクサク、ごぼうの食感は思っていた以上にしっとり柔らかく食べやすい! ビールにも合いそうな味だと思いました。
内容量:500g
■業務スーパーの冷凍食品「ごぼう唐揚げ」のおいしいアレンジレシピ
「ごぼう唐揚げ」はそのまま食べてもおいしいですが、アレンジしがいのある冷凍食品です。さらにおいしくなったアレンジレシピをご紹介。
「ごぼう唐揚げ」のマヨネーズがけ
<材料>
- 業務スーパーの「ごぼう唐揚げ」:適量
- マヨネーズ:適量
マヨネーズがとっても合います。甘みをプラスするイメージです。マヨネーズの量はお好みで。
ただ、カロリーは高くなるので、気になる方はカロリーハーフのマヨネーズを使ってください。「ごぼう唐揚げ」のり塩風味
<材料>
- 業務スーパーの「ごぼう唐揚げ」:5本
- あおさ:大さじ1
- 塩:小さじ半分
<作り方>
- トースターで焼いた業務スーパーの「ごぼう唐揚げ」にあおさ、塩をかけるだけ。
■業務スーパーの「ごぼう」関連商品の種類2選!
「ごぼうの唐揚げ」以外にも、業務スーパーにはごぼうの関連商品があります。何種類もあるのですが、2つにしぼってお伝えします。
■1.大容量1kg! 業務スーパーの「ゴボウサラダ」
冒頭でもお伝えした通り、「ゴボウサラダ」は業務スーパーの1kg入りのシリーズで、評判の総菜のひとつ。私も以前イチオシでも紹介しています。
業務スーパーの「ゴボウサラダ」の原材料・産地・内容量
「ゴボウサラダ」の原材料・内容量は、以下のとおりです。
- 原材料名:ごぼう(中国産)、乳化液状ドレッシング、にんじん、果糖ぶどう糖液糖、しょうゆ、ごま、砂糖、食用ごま油、食塩、香辛料、醸造酢、乳たん白、鰹節エキス、調味料、甘味料、糊料、香辛料抽出物、カロチン色素
- 内容量:1kg
- 保存方法:1~10℃で冷蔵保存
- 製造国:日本
これらの原材料のなかから、業務スーパーのこだわり自家製ドレッシングが作られています。これが、ごぼうに絡んでとてもおいしいのです。
業務スーパーの「ゴボウサラダ」のカロリー・栄養成分表示
「ゴボウサラダ」のカロリー・栄養成分表示は、以下のとおりです(100gあたり)
- エネルギー:166kcal
- たんぱく質:1.9g
- 脂質:11.4g
- 炭水化物:14.7g
- 食塩相当量:1.5g
内容量:1kg
■2.「パリパリ美味しいごぼうチップス」はおやつ感覚!?
「パリパリ美味しいごぼうチップス」は、よく利用する業務スーパーで見つけることができませんでした。パリッとしていておやつ感覚で食べられるんだとか。評判だと聞いているので、いつかチャレンジしたい商品です。
業務スーパー┃パリパリ美味しいごぼうチップス
内容量:400g
■業務スーパーの冷凍食品「ごぼう唐揚げ」に関するQ&A
「ごぼう唐揚げ」について検索されがちな疑問について、質問形式で情報をまとめました。
業務スーパーの冷凍食品「ごぼう唐揚げ」の味が変わった? まずいって本当?
調べたかぎり、そのような情報は見つかりませんでした。
2025年2月現在、公式サイトになく終売の可能性が高そうなのですが「すり身入りのごぼう唐揚げ」という商品が以前ありました。「味が変わった」と感じるのは、この商品と混同している可能性もあるでしょう。
業務スーパーの冷凍食品「ごぼう唐揚げ」がジョイフルの食品と似ている?
ジョイフルというレストランには「ごぼう唐揚げ」といった商品があるそうで、SNSで「似ている」との情報があるようです。食べ比べてみるのもいいですね。
業務スーパーのごぼうの唐揚げまじ美味い、ジョイフルのごぼうの唐揚げと似たような感じで無限に食える (Xより引用 )
業務スーパーのごぼうの唐揚げが美味しすぎる😭元々ジョイフルのごぼうの唐揚げとかめっちゃ好きだっからこのクオリティーはリピ確 (Xより引用 )
業務スーパーの「ごぼう唐揚げ」が売ってない?
業務スーパーで「ごぼう唐揚げ」が売ってない? という意見もありますが、現在は終売にはなっていません。おいしいと人気の商品なので、もしかしたら一時的に在庫切れになっている、または取扱いがない店舗という可能性があるでしょう。
業務スーパーの「ごぼうにんじん」はまずい?
業務スーパーの「ごぼうにんじん」がまずいという意見は、SNSでも見つかりませんでした。きんぴらごぼう用にパッと使えて便利、ゴマドレッシングで敢えてパッとサラダが作れるなど好意的な意見が多かったです。まずいと感じるのは、解凍の仕方や調理法によって左右されてしまうのかもしれません。
■業務スーパーの冷凍「ごぼう唐揚げ」はサクっとスパイシー! 食材がベストマッチ
おいしさ:★★★
アレンジ幅:★★★★
コスパ:★★★★★
(星5つ中)
業務スーパーの冷凍食品「ごぼう唐揚げ」は500g入りで448円(税込)で、揚げずに食べられる冷凍食品。ご飯のおかずとしてだけではなく、スナック感覚でおつまみや軽食にもなります。ソースなどでアレンジを楽しめるのもいいですね。衣も厚すぎず、ごぼうがしっかり太いので、揚げ物ですが根菜で、二度揚げも不要ですから、ヘルシーに食べられますよ。
※記事内における情報は原稿執筆時のものです。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。