コストコ「しらす干し」は大容量500gで冷凍保存OK!値上げ情報やレシピも紹介
コストコの「しらす干し」は100g348円(税込/購入時)でたっぷり500g入り。大きさにびっくりしますが冷凍できるので問題なし。一匹一匹がしっかりしていて、しらすの味が濃いです。食事にもおつまみにも合います。大人はもちろん子供にも、さらには離乳食として赤ちゃんでも食べられるので家族みんなで楽しめます。コストコマニアの高梨リンカさんに、しらす干しの価格や冷凍保存法、味などについてうかがいました。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■コストコの「しらす干し」がイチオシ!離乳食にもおすすめ
コストコの「しらす干し」は約500gの大容量。100g348円(税込/購入時)なので1パックは約1800円です。しらすを買うにはちょっと大きな出費ですがその分味はとても良いです。
ふわふわで食感も良く、しらすのおいしさがしっかり味わえます。冷凍保存できるので大容量も気になりません。ごはんはもちろんパンや麺類にも合いますし、赤ちゃんの離乳食にも使えます。
ちなみに通販(コストコオンライン)では販売していません。
残念ですがお店で買うしかないようです。この記事ではコストコの「しらす干し」について詳しくお伝えします。
■コストコの「しらす干し」の特徴は?
コストコのしらす干しはたっぷり500gの大容量です。スーパーだと100g以下のパックがほとんどなので500gは規格外。
一般家庭には多すぎる量ですが、味も食感も良いため私は何度もリピートしています。コストコの「しらす干し」の価格は2021年11月購入で100g348円。値上げした?
コストコのしらす干しは100gあたり348円です。
500g前後で売られているためしらす1パック1800円くらいと高く見えてしまいますが、グラムあたりで見るとむしろ安いほうなのではないかと思っています。
コストコしらす干しの値段は変動します。私が2019年2月に購入したときは100gあたり458円でした。同じ年の年末には399円の時期もありましたが、逆にさらにさかのぼって2017年には300円を切る値段のときもありました。安い時期があったり高い時期があったりと値段の変動がある商品なので、常に値段をチェックしておくのが良さそうです。
ちなみに私は400円を切っているときだけ買うと決めています。コストコの「しらす干し」の原材料と産地は?
コストコしらす干しの材料はかたくちいわしと食塩のみ。産地は遠州灘です。以前コストコでは「遠州灘しらすピザ」が発売されたこともあり、同じ産地です。
コストコの「しらす干し」のカロリーは100g113kcal
しらす干しのカロリーは100g113kcalです。タラなどのあっさりした白身魚よりは高いですが、サケやサバなどよりはずっと低いです。
コストコの「しらす干し」の消費期限は加工日から4日後
しらす干しの消費期限は加工日から4日です。4日で500gを消費できる家庭はそう多くありません。冷凍保存が前提の商品と言えるでしょう。
コストコの「しらす干し」の冷凍保存方法は?
コストコのしらす干しは量がとても多いので冷凍保存がおすすめです。冷凍方法はジッパーバッグに移しかえてそのまま冷凍庫へ入れるだけ。大きなジッパーバッグにどかんと入れても良いのですが、いくつかに小分けしておいたほうが多少でも劣化が防げる気がするので、私はSサイズのジッパーバッグに分けて保存しています。
しらすは解凍なしでそのまま使えます。
正確には一匹一匹が小さいため、常温に戻せばすぐに解凍されるので解凍時間は不要ということです。さすがにしらす同士はくっついてしまいますが、少し指で押せば簡単にほぐれます。
冷凍すると食感は少し水っぽくなります。
購入したときのふわふわ感は減ってしまうため、しらす丼にして食べるなら冷凍しないほうがおいしいです。でも、混ぜご飯や卵焼きなら味や食感の違いは気になりません。購入したら期限内に使い切れそうな分だけ残してあとは冷凍しておくのが良いですよ。
別商品の佃煮「しらすくるみ」も絶品!
コストコには「しらすくるみ」という商品もあります。
しらすとくるみの佃煮で300g998円(税込/購入時)です。適度な甘さにやわらかめの食感で後引く味。きれいな形のくるみと大きめのしらすで食べごたえもあります。食事の小鉢としてはもちろん、お弁当のアクセントにも使えるのでこちらもお気に入りの商品です。
■コストコの「しらす干し」の味(使い勝手)は?
コストコのしらす干しは質が良いです。
一匹一匹が大きくてしっかりしているので、しらすの旨味が感じられます。安いしらすだとぺったりと薄いこともあるのですが、コストコのしらすは肉感があってふっくら。全体的にふんわりやわらかいです。
このしらすのおいしさを最大限に味わえるのはやっぱりしらす丼ですね。熱々ごはんにしらすとのりを乗せ、しょうゆや白だしを少しかけていただきます。ふんわり食感からあふれるうま味は大人も子供も大満足の味。冷凍すると食感が変わってしまうので、ぜひ購入してすぐの状態で試してみてください!
■コストコの「しらす干し」のアレンジレシピは?
しらす干しはさまざまな料理に使えます。和風サラダや和風パスタのトッピングに使うのもおすすめです。
梅しらすごはん
【材料】
- ごはん 1膳
- しらす 大さじ1
- 梅干し 1個
- いりごま 小さじ1
- のり 1枚
【作り方】
1.&梅干しの種を取り細かく刻む
2.ごはんに1、しらす、いりごまを混ぜる
3.茶碗に持って細切りにしたのりを乗せる
これを入れたらおいしいに決まってる、という具を混ぜ込んだごはんです。梅としらすの相性はバツグンですし、ごまの風味がさらに食欲をそそります。そのまま食べるのはもちろんおにぎりにするのも良いですね。
私は梅干しで作っていますが他の漬物に代えてもおいしいと思います。
柴漬けや大根の葉っぱの漬物などは色もきれいなのでお弁当に入れるごはんとしても活躍しそうです。
しらす入り卵焼き
【材料】
- 卵 3個
- しらす 大さじ2
- マヨネーズ 小さじ1
- 白だし 小さじ2
- サラダ油 大さじ1
【作り方】
1.ボウルに卵を割り入れ、マヨネーズと白だしを加えて溶く。
2.フライパンを温めて油(大さじ1/2)を引く。
3.手順1の半分を入れて軽く混ぜ、しらす1/2をふりかけて巻く。
4.残りの卵のさらに1/2を入れしらすをすべてふりかけ同じように巻く。
5.残った卵を流し入れて巻く。
しらすはたっぷり入れたほうがおいしいですが、入れすぎると巻きづらくなってしまいます。もっとたくさん食べたいという場合は卵焼きの上に大根おろしとしらすを乗せると良いですよ。
しらすは色が薄いため断面のインパクトはありませんが、食べてみると味の良さが分かります。
しらすのうま味がダシのようにきいていて、じわじわとコクが広がります。カルシウムがたっぷりとれるという栄養面でのメリットもあるので、子供のお弁当にも良さそうです。チャーハンやピザなどにアレンジするという口コミもありました。
コストコの「しらす干し」を離乳食に使うときの注意点
我が家では娘に離乳食としても与えていました。育児書などでも、しらすは生後6ヶ月ごろの離乳初期から使用できる食材として挙げられています。栄養価が高いうえ、さまざまな食材とも合わせやすいしらす。おかゆやうどんのほか、ゆでた葉物野菜と混ぜて食べさせていました。
そんな便利なしらすですが、離乳食として与えるときはアレルギーと塩分に気をつけましょう。
しらすには卵巣があるため魚卵アレルギーを発症する可能性もゼロではありません。
その他食材と同様、離乳食として初めて与えるときは、健康状態がいいときに、食後の様子を見極め、何かあればかかりつけの病院に行ける日中に食べてみるのが安心です。また、しらすには塩気があります。大人は気にならない程度ですが赤ちゃんにとっては少し強い塩気なので、塩抜きしてから与えたほうが良さそうです。
塩抜きと言うとめんどうに聞こえますが、離乳食に使う量はほんの少し。
茶こしにしらすを適量入れて、上から熱湯をかける程度で大丈夫でした。【まとめ】コストコの「しらす干し」はファミリーにおすすめ
コストコの「しらす干し」はうま味たっぷりでとにかくおいしいです。使い道は多く冷凍保存もできるのでたっぷり入っていてもすぐに使い切ってしまいます。
我が家ではやっぱりしらす丼が人気で、よく朝ごはんに食べています。しらす丼や混ぜごはんは子供の朝ごはんにもぴったり。赤ちゃんやお子さんのいる方にはぜひ試してみてほしい商品です!
DATA
コストコ┃しらす干し
内容量:500g
価格:100gあたり348円(税込/購入時)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。