理想の体を作るには?ダイエット/運動不足解消/姿勢改善/ボディメイクと目的別のトレーニングプログラムを紹介【プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本】
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
理想の体を作る目的別プログラム
目的を明確にして効率よく理想の体へ
せっかくダイエットを頑張っても、お腹だけが痩せないのは、お腹まわりのインナーマッスルが弱いことが原因。体幹を鍛え、腹圧を強くすれば内臓をぐっと内側にしまえるので、お腹が凹む。 体を動かしたい! 運動不足解消
体幹ストレッチとトレーニングはシンプルな動作だが、全身にくまなく負荷をかけられて運動効果は抜群。運動不足解消にはもちろん、運動したいけれども時間がないという人にもおすすめ。 美しく見せたい! 姿勢改善
姿勢の悪さは、体の不調に加え「見た目が暗い」「やる気がなさそう」などと見られてしまう恐れもあり。体幹を鍛えいい姿勢を保てればマイナスイメージを払拭できて、気持ちも明るくなれるはず。 強い体になりたい! ボディメイク
体幹が強くなれば筋力も効率よく鍛えられ、外見の美しさにもつながる。スポーツのパフォーマンスアップはもちろん、日常生活での動きもしなやかになるので、ケガや病気の予防にも。 目的別プログラム① ダイエット
体幹トレーニングの目的は人それぞれです。選動不足を解消したい人もいれば、ダイエット効果を高めたいという人もいるでしょう。そこで、次ページで紹介する目的別ブログラムでトレーニングすることをおすすめします。
慣れてきたら、複数のブログラムを組み合わせたり、種目を増やしたりしてもいいでしょう。ただし、必ずやってほしいのが体幹トレーニングの基本、ドローインとストレッチです。
ドローインで正しい呼吸を確認し、ストレッチで筋肉の緊張をゆるめる。これをやるとやらないとでは、トレーニング効果に大きな差が出ます。
慣れてきても、基本は大切体幹トレーニングで結果を出すためには、ひとつひとつの動作を確実にやることがとても大切。自己流にならないよう、常にお手本の写真を確認しながら行うとよい。
おすすすの目的別プログラムせっかくダイエットを頑張っても、お腹だけが痩せないのは、お腹まわりのインナーマッスルが弱いことが原因。体幹を鍛え、腹圧を強くすれば内臓をぐっと内側にしまえるので、お腹が凹む。 体を動かしたい! 運動不足解消
体幹ストレッチとトレーニングはシンプルな動作だが、全身にくまなく負荷をかけられて運動効果は抜群。運動不足解消にはもちろん、運動したいけれども時間がないという人にもおすすめ。 美しく見せたい! 姿勢改善
姿勢の悪さは、体の不調に加え「見た目が暗い」「やる気がなさそう」などと見られてしまう恐れもあり。体幹を鍛えいい姿勢を保てればマイナスイメージを払拭できて、気持ちも明るくなれるはず。 強い体になりたい! ボディメイク
体幹が強くなれば筋力も効率よく鍛えられ、外見の美しさにもつながる。スポーツのパフォーマンスアップはもちろん、日常生活での動きもしなやかになるので、ケガや病気の予防にも。 目的別プログラム① ダイエット
【出典】『プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本』著:木場克巳
記事提供元:ラブすぽ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。