場所も器具も不要!自宅でできる自重トレーニングとは?【プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本】
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
自宅でできる自重トレーニング
場所も器具も不要!思い立ったらすぐ開始
トレーニングに興味はあるものの、なかなかはじめられない人もいるかもしれません。でも、ドローインやストレッチを含め、本書で紹介している体幹トレーニングは自重(自分の体重)をかけるだけで、特別な器具は使いません。
自宅で行えるため、ジムに通う必要もなく、今この瞬間からはじめられます。自重を使うトレーニングは、筋肉や関節に必要以上の負担がかからないので、安全性が高いということも大きなメリットです。
体力に自信のないというシニアの方も無理なく取り組めます。短い時間でこなせるものばかりですが、続ければ確実に体は変化します。
腹圧や体幹バランスの強化、柔軟性の低下によって起こる不調や姿勢の改善など、本書目的別のエクササイズを用意しているので、慣れてきたら、自分用にカスタマイズすることもできます。
自重トレーニングの効果をより高めるためには、体のどこに効いているのかを常に確認しながら進めましょう。
体幹トレーニングを行う前に毎日やらなくていい→たとえ1日おきでも続ければOK。途中で投げ出さないよう自分のペースを作って。
体調不良で・・・・・・体を休ませよう→無理してやると逆に筋肉を痛めてしまう。トレーニングはベストコレクションで。
どれくらいで効果が出る?早くて3週間→腹圧効果トレーニングなら3週間で効果を実感できる。継続すれば必ず結果が出る。
自重トレーニングはいつでも、どこでもできる!自重でできるので、特別な器具を用意する必要はなし。負荷も自分のペースに応じて調整できる。
メリット2 1日数分でもOK!1日のうちでトレーニングに要する時間はほんの数分。そのため、日常生活の中のすきま時間で十分行える。
メリット3 ちょっとしたスペースでできる!大きく動くことはないので、広いスペースは必要なし。思い立ったらその場ですぐできるのがうれしい。
【出典】『プロトレーナーが本気で教える 完全体幹教本』著:木場克巳
記事提供元:ラブすぽ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。