介護保険の補助金と自治体の助成金は重複利用不可!バリアフリーの補助金を活用する方法とは!?【定年後も安心がずっと続くお金のつくり方】
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
バリアフリーの補助金を活用する
▼介護保険や自治体の補助金を活用
「手すり設置」「段差解消」「床材変更・滑り止め設置」
「扉変更・取り換え」「便器取り換え」
「上記工事のために必要となる工事」
「手すり設置」「段差解消」「床材変更・滑り止め設置」
「扉変更・取り換え」「便器取り換え」
「上記工事のために必要となる工事」
自宅をバリアフリー化する場合は、介護保険や自治体による補助金制度を活用しましょう。介護保険は要介護・要支援認定者に対して上限20万円まで補助金がおります。自治体の補助金制度は各自治体によって異なりますが、手すり設置で3〜10万円程度、段差解消は1〜20万円程度の補助金を受けられます。ただし、自治体の補助金は改修工事の着工前に申請する必要があるので注意が必要です。
介護保険の補助金と自治体の助成金【介護保険による補助金制度】
対象者:要支援・要介護認定を受けている人 本人負担割合:10%~30% 支援制度基準額:20万円 工事内容:(介護保険適用可能な工事例)「手すり設置」「段差解消」「床材変更・滑り止め設置」
「扉変更・取り換え」「便器取り換え」
「上記工事のために必要となる工事」
【自治体からの補助金制度】(千代田区 介護予防住宅改修など給付)
対象者:千代田区に住む、介護認定を受けていない65歳以上の人 本人負担割合:10% 支援制度基準額:20万円 工事内容:(介護保険適用可能な工事例)「手すり設置」「段差解消」「床材変更・滑り止め設置」
「扉変更・取り換え」「便器取り換え」
「上記工事のために必要となる工事」
介護保険と自治体の補助金の重複利用はできません。また、自治体の補助金は自宅改修の着工前に申請しなければいけないのと自治体の予算が上限に達すると早期に締め切る場合がある点は注意が必要です。なお、保険適用の場合はケアマネージャーと相談しましょう。
【出典】『定年後も安心がずっと続くお金のつくり方』著:皿海信之 監修/三浦絵美 監修
記事提供元:ラブすぽ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。