巨乳ブームから一転!大原かおりが明かす“テレビから消えたワケ”と事務所倒産の衝撃
更新日:
イチオシスト
ライター / 編集
イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
「じっくり聞いタロウ~スター近況㊙報告~」(毎週木曜深夜0時)。11月27日(木)の放送は、「副業芸能人大集結SP」をお届け!
【動画】巨乳ブームから一転!大原かおりが明かす“テレビから消えたワケ”と事務所倒産の衝撃

1996年にデビューし、たった1年でグラビアクイーンとなった大原かおり改め大原がおり。同世代には、パイレーツや山田まりや、桜庭あつこなどがいる。
彼女は六本木でスカウトされてデビューしたが、誘われる際「おっぱいが大きいから芸能人になれるよ!」と言われたそう。
1990年代、芸能界は巨乳ブームで、大原にもテレビやグラビアからオファーが殺到!
そして、1991~98年にテレ東で放送された伝説の番組「ギルガメッシュないと」にレギュラー出演する。
当時、収録は朝から始まり、放送事故が起きないようにカメラワークなど入念なリハーサルが行われ、とても大変だったそう。※過去の映像が見たい方は「TVer」で!
そんな大原のもう一つの代表作が「出動!ミニスカポリス」だ。
番組内で開催された、東洋から90㎝級バストの女性を集めて、服のボタンをどれだけ飛ばせるかを競い合う「巨乳チャンピオン大会」で大ブレイク!
※過去の映像が見たい方は「TVer」で!
瞬く間にレギュラー番組5本を抱える超売れっ子タレントになり、CM出演料も含め、当時のMAX月収は500万円だったという。
その後、大原をはじめ、さとう珠緒、来栖あつこなど、歴代出演者で未婚のキャストを集めた「待機!ミニスカポリス」という番組も。
来栖が結婚したことで卒業し、新メンバーとして「じっくり聞いタロウ」MCの熊切あさ美が加入したが、放送は終了してしまったという。
そして大原は、ミュージカル「アニー」に出演することになるが、全82公演あったため、5本のレギュラー番組をすべて降板。当時のマネージャーに「将来『アニー観ました』と言われるように頑張ろう!」と言われて決断したが、今まで「アニー観ました」と言われたことは1度もないそう(笑)。
大原はレギュラー番組と引き換えに舞台に出演するも、舞台の仕事は長く続かず、テレビからも姿を消してしまう。
そんな彼女が始めた副業が、犬の洋服や小物をデザイン販売する会社の社長。テレビの仕事が減り、2005年に知人の誘いでデザイナーとして活動を始める。
当時はネット販売もクレジット決済もなく、お客からの銀行振込を確認して物品を送っていたそう。
そんな中、占い師に「あなたが売れない理由は名前にある!」と言われたことから、有吉弘行の番組で“大原がおり”に改名。しかし、その後8年間は特にいいことがなかったという。そこで今回番組内で、“大原かおり”に再改名することが決定!

実は、30年間所属していた事務所が自己破産で倒産。大原は、倒産はもちろん、最古参の所属タレントだったにも関わらず、ネットニュースで「壇蜜、吉木りさら他52人」と報道されたことが、よりショックだったと笑って語る。
そんな大原は、最近レースクイーンとしてデビューしている。
【動画】巨乳ブームから一転!大原かおりが明かす“テレビから消えたワケ”と事務所倒産の衝撃
大原かおりがテレビから消えたワケと現在の副業

1996年にデビューし、たった1年でグラビアクイーンとなった大原かおり改め大原がおり。同世代には、パイレーツや山田まりや、桜庭あつこなどがいる。
彼女は六本木でスカウトされてデビューしたが、誘われる際「おっぱいが大きいから芸能人になれるよ!」と言われたそう。
1990年代、芸能界は巨乳ブームで、大原にもテレビやグラビアからオファーが殺到!
そして、1991~98年にテレ東で放送された伝説の番組「ギルガメッシュないと」にレギュラー出演する。
当時、収録は朝から始まり、放送事故が起きないようにカメラワークなど入念なリハーサルが行われ、とても大変だったそう。※過去の映像が見たい方は「TVer」で!
そんな大原のもう一つの代表作が「出動!ミニスカポリス」だ。
番組内で開催された、東洋から90㎝級バストの女性を集めて、服のボタンをどれだけ飛ばせるかを競い合う「巨乳チャンピオン大会」で大ブレイク!
※過去の映像が見たい方は「TVer」で!
瞬く間にレギュラー番組5本を抱える超売れっ子タレントになり、CM出演料も含め、当時のMAX月収は500万円だったという。
その後、大原をはじめ、さとう珠緒、来栖あつこなど、歴代出演者で未婚のキャストを集めた「待機!ミニスカポリス」という番組も。
来栖が結婚したことで卒業し、新メンバーとして「じっくり聞いタロウ」MCの熊切あさ美が加入したが、放送は終了してしまったという。
そして大原は、ミュージカル「アニー」に出演することになるが、全82公演あったため、5本のレギュラー番組をすべて降板。当時のマネージャーに「将来『アニー観ました』と言われるように頑張ろう!」と言われて決断したが、今まで「アニー観ました」と言われたことは1度もないそう(笑)。
大原はレギュラー番組と引き換えに舞台に出演するも、舞台の仕事は長く続かず、テレビからも姿を消してしまう。
そんな彼女が始めた副業が、犬の洋服や小物をデザイン販売する会社の社長。テレビの仕事が減り、2005年に知人の誘いでデザイナーとして活動を始める。
当時はネット販売もクレジット決済もなく、お客からの銀行振込を確認して物品を送っていたそう。
そんな中、占い師に「あなたが売れない理由は名前にある!」と言われたことから、有吉弘行の番組で“大原がおり”に改名。しかし、その後8年間は特にいいことがなかったという。そこで今回番組内で、“大原かおり”に再改名することが決定!

実は、30年間所属していた事務所が自己破産で倒産。大原は、倒産はもちろん、最古参の所属タレントだったにも関わらず、ネットニュースで「壇蜜、吉木りさら他52人」と報道されたことが、よりショックだったと笑って語る。
そんな大原は、最近レースクイーンとしてデビューしている。
記事提供元:テレ東プラス
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
