【2025年10月売れ筋ランキング】楽天市場で実際に売れているキャンプ用品TOP10
イチオシスト
アイキャッチ画像出典:楽天市場
実際に売れている人気のキャンプ用品って?

ありとあらゆるものが揃う楽天市場。オンラインでポチッとクリックするだけで手軽に買い物ができる利便性から、読者の皆さんも度々利用しているのではないでしょうか。
取り扱い製品は多岐に渡り、アウトドア用品だけ見てもかなりの数です。そんな楽天市場で売れているキャンプ用品って、気になりませんか?

そこで今回は、「楽天市場の売れ筋ランキング」のアウトドアジャンルにランクインした上位の中から、キャンプ用品を厳選してTOP10を発表! 果たして人気のアイテムは一体……?
2025年10月売れ筋アイテムTOP10
第10位:OLIGHT(オーライト) Oclip Pro

こちらは、キャンプはもちろんサイクリングやウォーキングにDIYなど、様々なシーンで活躍するオーライトの「オークリックプロ」。多機能なクリップライトなのですが、小さいながら出力最大500ルーメン、照射距離は最大約120メートルにも達します。「これがライト?」と驚かれる方もいるであろうルックスも個性的ですよね。
モードは投光ライト・スポットライト・赤点灯の3パターン。クリップになっているのでベルトや服、帽子などに挟むことができます。吊り下げ用の穴にストラップをつけてバッグにぶらさげておくことも。マグネット内蔵で金属にくっつければ両手を解放できますよ。
Oclip Pro クリップライトOLIGHT (オーライト)

第9位: トゥーゴー キルティングスマホショルダーバッグ(ドリンクホルダー)

お次は、当ランキング初登場! トゥーゴーの「キルティングスマホショルダーバッグ」です。こちらはドリンクを入れていろんな方向に傾けても中身がこぼれないという、なんとも便利なドリンクホルダー。
しかもクリップ付きのためバッグやリュックなどに取りつけられるので、両手がフリーに。ドリンクホルダーとしてだけでなく、モバイルポーチとしてやスマホや財布を入れるなど多用途に活躍してくれるアイテムです。
キルティング スマホ ショルダーバッグトゥーゴー

第8位:テンマクデザイン サーカスTC コンフォート

テンマクデザインの人気テント「サーカスTC」シリーズのメリットを活かして、快適性をさらに高めたソロテント「サーカスTCコンフォート」。大きく跳ね上げられるフロントフラップを標準で装備し、広々としたリビングスペースが確保できます。
シンプルなワンポール構造で設営が簡単なのはもちろん、天井が高くテント内でもかがまなくてOK。TC素材で遮光性が高いため、夏は涼しく冬は暖かくオールシーズン使用できますよ。大きなベンチレーションで通気性がよく、幕内でも快適に過ごせます。
サーカスTC コンフォート ソロテンマクデザイン

第7位:トランクカーゴ スタッキングタイプ

シンプルなデザインで、アウトドアではもちろん自宅でもおしゃれに使えるリス「トランクカーゴ」。耐荷重100kgと頑丈なので、上にスタッキングしたり座ったり、踏み台にもできます。天面がフラットなのでテーブルや物置としても使えますよ。
50Lと大容量なので、ギアの収納はもちろん防災用品や屋外ストッカーとしてもぴったり。同じサイズでもサイズ違いでもスタッキングできて、すっきり収納できます。
スタッキングタイプ TC-50S トランクカーゴ

第6位:ザ・ノース・フェイス マウンテンライトジャケット

第6位は、ザ・ノース・フェイスの「マウンテンライトジャケット」。防水性と透湿性に優れた軽くて着やすいシェルジャケットは大人気のロングセラーアイテムですが、2024年秋冬モデルよりトレンドを盛り込んだバランスのよいサイズ感にアップデートされています。
ゆったりとした着丈で暖かいうえ、ジップインジップシステムで対応インナーとの連結も可能。アウトドアだけでなく、デイリーユースにも適した1着です。
マウンテンライトジャケット ザ・ノース・フェイス

第5位:沢田テント 一酸化炭素チェッカー

薪ストーブ・石油ストーブユーザーには、この時期欠かせないアイテムが今年も登場! 沢田テントの「一酸化炭素チェッカー」は安心の日本製センサーを搭載しており、1ppmからの精緻な検出が可能。数値と色で教えてくれるので、一目で状況がわかります。
アラームはボタンひとつで簡単に設定でき、一度止めても濃度が下がらなければ何度でも警告してくれますよ。カラーはストーングレーとブラウンカーキの2色に加え、10月よりマットブラックが新色として仲間入りしています!
一酸化炭素チェッカー 沢田テント

▼沢田テント「一酸化炭素チェッカー」について詳しくはこちら
第4位:ハイランダー クライマックスローチェア2

当ランキングでもお馴染み、一度座ったら立ち上がれないと大人気の「クライマックスローチェア」。4段階のリクライニング式で、座ったままアーム部分をスライドさせれば簡単に調整できます。本体にはウレタンが入っており、クッション性が高いキルト生地を採用。
エルゴノミクス設計の心地よい形状や木製で優しい質感の肘置きなど、各所にこだわりが光るアイテムです。コットン生地なので肌触りがよく、難燃性が高いので焚き火をしても安心ですね。
クライマックスローチェア2ハイランダー

第3位:岩谷産業 カセットガスストーブ マイ暖III

カチッとつまみをひねればワンタッチですぐに暖まると人気のイワタニ「カセットガスストーブ マイ暖Ⅲ」。燃料も電気や灯油を使用せず、CB缶を入れ替えるだけという手軽さが評判です。しかも電気代が高騰している今、とっても経済的!
約2.6kgと軽いので、どこへでも持ち運んで好きなところで使えるのも◎。コンパクトながら3畳ほどの広さを暖めてくれるため、アウトドアはもちろん普段使いや防災用品としても活躍してくれますよ。
カセットガスストーブ マイ暖III岩谷産業

第2位: コールマン マルチレイヤースリーピングバッグ

寒くなると当ランキングに登場するのが、コールマンの「マルチレイヤースリーピングバッグ」! ふわふわのお布団のような寝心地とフリースの柔らかな肌触りがこれからの季節にぴったりですね。3つのレイヤーがセットになっているので、季節を問わず快適に使える万能な寝袋。
すべてを重ね使いした場合の快適温度は-5℃、アウトレイヤー+フリースで5℃、ミッドレイヤー+フリースで12℃と幅広い温度帯をカバーしてくれる、心強いアイテムです。
マルチレイヤースリーピングバッグ コールマン

▼コールマン「マルチレイヤースリーピングバッグ」について詳しくはこちら
関連記事:コールマンの「マルチレイヤースリーピングバッグ」をレビュー!オールシーズン使える万能シュラフでした
第1位:LUGH 魔法瓶ブランケット Lサイズ

「Makuake Award 2024」の人気投票で第3位にも選ばれた実力派! 当ランキングにも毎年この時期になると登場する、6層構造の魔法瓶ブランケット「LUGH(ルー)」が第1位です。
遠赤外線効果のある中綿「グラフェン」を追加して6層構造になり、-18℃という過酷な状況下でも暖かさをキープ。ブランケットとしてはもちろん、ポンチョや寝袋、ラグやスカートとしてなどこれからの季節幅広く活躍してくれますよ。
魔法瓶ブランケット LLUGH

寒い冬は楽天で、サイトも財布もホッカホカ!

10月のランキングははじめこそ新顔アイテムが登場していましたが、上位はランキング常連の寒さ対策アイテムで占められていましたね。12月はイベント満載の楽天で、気になっていたアイテムをお得にゲットしましょう!
楽天スーパーセール、12/4(木)スタート!

2025年12月4日(木)~12/11(木)まで、お買い物マラソンが開催中。期間中は、条件によってお得なポイント還元キャンペーンが実施されます!
おまけに「0と5のつく日」は、エントリーでさらにポイントが4倍還元される特別デーのため、お買い物をするなら12月5日・10日が狙い目! 事前エントリーが必要なものもあるので、気になったアイテムがあった方は下記ページを見てくださいね。
楽天お買い物マラソンの会場はこちら✔こちらの記事もおすすめ
関連記事:【2025年9月売れ筋ランキング】楽天市場で実際に売れているキャンプ用品TOP10
関連記事:【2025年8月売れ筋ランキング】楽天市場で実際に売れているキャンプ用品TOP10
記事提供元:CAMP HACK
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
