八王子八福神めぐり 新たな名前と全面リニューアルで新年を飾る
更新日:
イチオシスト
ライター / 編集
イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。

八王子八福神会、八王子八福神めぐりが、令和8年新年のスタートとともにリブランドされます。
イベント概要
名称:八王子八福神めぐり期間:令和8年1月1日から1月10日
時間:午前9時から午後5時
参加寺院:吉祥院、本立寺、金剛院、善龍寺、傳法院、了法寺、信松院、宗格院
所要時間:徒歩約3時間、自転車約2時間、車約2時間
特典:7年分の完走色紙を集めると金の色紙を進呈
公式サイト:https://hachihukujin.net/
リニューアルのポイント
令和8年は「令和”八”年」「”八”王子」「”八”福神」という三つの”八”が重なる縁起の良い年です。これを機に、旧称「八王子七福神めぐり」から「八王子八福神めぐり」へと名前が変更され、新たにデザインも一新されます。シンボル、パンフレット、ポスターなど、ビジュアル資料全般が更新され、ブランドイメージが強化されています。こども八福神めぐりの新企画
子供を対象としたこども八福神めぐりでは、クラフト要素が追加され、新たに宝船づくりが可能になります。参加する小学生以下の子供たちには、スタンプラリーを完走すると特別なごほうびが進呈されます。八王子蒸留所とのコラボレーション
八王子市の八福神めぐりを記念して、八王子初のクラフトジン蒸留所「八王子蒸留所」との特別コラボレーションが実現。限定クラフトジン「八福神-はちふくジン-」が300本限定で市内の特定店舗で販売されます。このジンは、JR八王子駅周辺の土産店や市内のセレクトショップで購入が可能です。まとめ
リニューアルされた八王子八福神めぐりは、新年の幸先良いスタートとなりそうです。名称変更とビジュアル一新により、参加者に新鮮な体験を提供する一方で、伝統の価値も大切にされています。特に家族連れには、参加しやすいイベントとなるでしょう。記事提供元:prenew 最新のニュース一覧
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
