高尾の森わくわくビレッジで「親子で見よう!星空観察会」を1月に開催 “癒やしの星空解説員”による講義も
更新日:
イチオシスト
ライター / 編集
イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
京王電鉄(東京)が提供する「京王アカデミープログラム」として、「親子で見よう!星空観察会」が2026年1月12日(月・祝)に、東京都八王子市の「高尾の森わくわくビレッジ」で開催される。
対象は、小学4~6年生の子と保護者(2人1組)。「コスモプラネタリウム渋谷」の“癒やしの星空解説員”として人気の永田美絵さんによる星空の説明や、天文現象などの分かりやすい講義を実施する。また、子どもたち自身で組み立てたミニ天体望遠鏡や観察用の天体望遠鏡で、澄んだ冬の夜空の観察をすることができる。プログラムで組み立てたミニ天体望遠鏡は持ち帰れる。
参加費(税込み)は1組2000円で、当日会場で支払う。定員は20組40人。11月21日(金)から京王アカデミーホームページで募集をスタートし、締め切りは12月15日(月)17時。応募多数の場合は抽選となる。当選者のみに、12月17日(水)17時ごろまでに当選通知メールが届く。
記事提供元:オーヴォ(OvO)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

