氷川きよし、仙台公演で神々しい「ゴールド菩薩姿」披露!善と悪を語るメッセージが話題
イチオシスト

歌手の氷川きよし(48)が11月5日、自身のInstagramを更新し、宮城県仙台市で行われた公演の様子を報告した。
投稿では、ゴールドと白を基調とした煌びやかな衣装を身にまとい、神々しさを放つ姿を披露した。
氷川は「妖怪でもあり、菩薩でもある」と独特の表現で自らを語り、「人間は誰の心にも善の心もあれば悪の心もあり、せめぎ合いの中、生きている」と深いメッセージを綴った。
続けて「善が多い人ほど幸せな人生を必ず作れると私は信じている」と、人々の心に寄り添うような言葉を発信した。
この投稿は、4年ぶりの訪問となった東北・仙台でのステージ後に投稿されたもので、氷川は「ものすごい盛り上がりに、待ってくれてた熱い気持ちに感動です」とファンへの感謝を伝えた。
さらに、「また帰ってくるだっちゃ!仙台LOVE」と締めくくり、温かな笑顔とともに故郷のような地への愛情を表現した。
コメント欄には、「なんとも言えない神々しいお顔です」「ゴールデン菩薩kiinaさん」「ステキな言葉をありがとう」「きーちゃんの言葉が胸に沁みます」といった声が多数寄せられている。
その神秘的なビジュアルと心に響くメッセージに、ファンからは「まるで説法を聞いているよう」「優しさと強さを感じる」「言葉にも衣装にも魂が宿っている」と感嘆の声が相次いだ。
氷川は近年、歌手としての活動に加え、自己表現の幅を広げるような発信を続けており、ジェンダーや生き方に対する柔軟な姿勢でも注目を集めている。
今回の投稿でも、単なるライブ報告にとどまらず、「人間の心の中にある善と悪」という普遍的なテーマを語ることで、見る者に深い余韻を残した。
また、ゴールドとホワイトを基調とした衣装はまさに“菩薩”を思わせる神々しさで、氷川の言葉と相まって一種の芸術作品のような存在感を放っていた。
その姿にファンは「金色の光をまとったみたい」「オーラがまぶしい」「仙台に行けた人がうらやましい」と感動の声を寄せている。
仙台公演では、多くのファンが氷川の4年ぶりの登場を心待ちにしており、会場は終始熱気と感動に包まれていたという。
氷川自身も「感動した」と語るほどの盛り上がりを見せ、心のこもった歌声で会場を魅了した。
「善が多い人ほど幸せな人生を必ず作れる」と語った氷川の言葉は、歌手としてだけでなく、人としての生き方を示すメッセージでもある。
仙台でのステージを経て、彼の中にある“善”と“美”がさらに磨かれたことを感じさせる投稿だった。
記事提供元:デイリーニュースオンライン
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
