りっこ28、約3年ぶりにYouTube動画を投稿

イチオシスト
今年10月、約3年間動画投稿が途絶えていたYouTuber「りっこ28」(登録者数10万人)が2本の動画を投稿し、話題となっています。
約3年ぶりの動画投稿
りっこ28は“偏差値28”を自称する女性YouTuberです。2019年度のセンター試験では、かなり厳しい結果だったものの、意に介さない様子を見せ、当時大きな反響を呼び、「おら」という一人称と、独特の語り口が人気で、視聴者からは“漢”という愛称で親しまれていました。
2020年からは、通信制の大学に通っていたようです。
関連記事
・“偏差値28”の浪人生YouTuberがセンター試験を自己採点。「鋼鉄のメンタル」に驚きの声
そんなりっこ28ですが、2022年の11月の動画を最後に投稿が途絶えていました。しかし、10月5日になんの予告もなく「墓参り」と題した動画を公開。久しぶりの動画投稿であるのにもかかわらず、公開されてから約3週間で40万回以上再生されています。動画の内容としては、撮影者である“おばちゃん”と2人で山奥にお墓参りへ行くというもので、編集はほとんどされていません。視聴者の存在を一切考えない(2人にしかわからない)会話をしていたり、おばちゃんが山道でこけ、カメラが大きくぶれるシーンがあったりするなど、いろいろとカオスな動画となっています。
コメント欄には「2年ぶりの動画がこれでいいわけ無くて草」「あんなにカメラブレてるのに、編集無しでおばちゃんの顔一切映らないの凄すぎて草」「墓撮ってて罰当たりだなぁ…って思ってたら転倒で速攻罰当たってて草」といったコメントが寄せられています。
そして、30日に新たに投稿されたのは「勉強の成果」と題した動画で、これも公開から2日で20万回以上も再生されています。動画の冒頭、画角には誰も映っておらず、りっこ28とおばちゃんの会話のみが聞こえるという独特な撮影の始まり方で、内容としては、りっこ28がご飯を食べながら、おばちゃんと雑談を交えつつ、最近あった試験の振り返りをするというものでした。ちなみにこの3年の間に何があったかについては一切触れられていませんでした。
コメント欄には「YouTube撮るためにカメラ回すんじゃなくてカメラが回ったからYouTube撮り始めたみたいな始まり方なのおもろい」「全っっっっっっっっっっっ然見た目変わってなくて草」「この空白の二年間に触れないのもはや経営戦略だろ」といったコメントが寄せられています。

記事提供元:YouTubeニュース | ユーチュラ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
