世界を制したプロも「ファンになりました」LDHの新星がダブルダッチでパフォーマンス
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
「ヴィクトリーグ!」(毎週土曜深夜2時36分放送)では、LIL LEAGUE、KID PHENOMENONがバトルを繰り広げます!
先週に続き、ダブルダッチ挑戦の収録に潜入。放送を振り返りながら、未公開部分も含め収録中の様子をお届けします。
【動画】世界を制したプロも「ファンになりました」LDHの新星がダブルダッチでパフォーマンス
ダブルダッチオリジナル振り付けバトル
リル&キドフェノが、世界で活躍するプロチームREG☆STYLE(KO-YAさん、KAIさん、KENGOさん、KEITAさん、サポーター・Bullさん)の中に入ってダブルダッチに挑戦!2本のロープを巧みに操りアクロバットやダンスを披露。跳んで踊って、どれだけシンクロできていたか、ビビらず跳べていたかを競います。
(※キドフェノ・遠藤翼空さんはお休みです)
前回2戦ともキドフェノチームの勝利で迎えた今回は「おのれの曲で跳べ!ダブルダッチオリジナル振り付けバトル」。それぞれの持ち曲を使ってダブルダッチを取り入れたオリジナルパフォーマンスを考案し披露します。曲決めから披露までの練習時間は45分。
実はこの挑戦、審査員を務めるREG☆STYLEのKO-YAさんによると「とんでもなく難しいこと」で、最初にオファーを受けた時は無理だと思ったそう。さらなる難題に、リルチームは岡尾真虎さん&百田隼麻さん、キドフェノチームは佐藤峻乃介さん&鈴木瑠偉さんが挑みます。
まずは選曲から。ストリートカルチャーの“ダブルダッチ”に合う曲はヒップホップ系で、テンポはBPM110~120(1分間の拍数)くらいの曲、「あとは自由に、自分たちの色を出して」とKO-YAさん。このアドバイスを受け、リルチームは「飛龍-FeiLong-」、キドフェノチームは「Unstoppable」に決定。
リルチームは、ダンスリーダー・真虎さんが、サビの跳ねるような振り付けをダブルダッチで使えないかとREG☆STYLEさんに相談。まずはオリジナルのダンスを踊り、ダブルダッチで使えそうなところがあるかどうか見てもらうことに。REG☆STYLEさんは「ここいけそう!」とダンスを活かした跳び方を提案し、真虎さんが踊りながら調整していきます。
アクロバットが得意な隼麻さんは、バク転と側転を取り入れたいと相談。REG☆STYLEさんは、跳ぶだけではなく、ロープを置いたり、クロスしたり…視覚的な効果を取り入れアクロバットが活きるパフォーマンスを提案してくれます。
さらに、真虎さんもアクロバットを、隼麻さんはお得意のコサックダンスも…と、次から次へとやりたいことが出てきます。「ダブルダッチの概念にとらわれず、いろんな案を出してくれるのが素晴らしい。こっちも応えたい!」とREG☆STYLE のKAIさん。2人のアイデアが次々と形になっていきます。
ところが、やりたいことを詰め込みすぎて、慌ただしすぎるという問題が!?そこで、一旦アイデアを整理して、より完成度の高いパフォーマンスを目指すことに。
キドフェノチームは、まずはメンバー全員で技の見本動画を見てみることに。魔法のようなスゴ技に驚きながらも「この技やってみたい」「これ使えそう」と楽しそう。REG☆STYLEさんと相談しながら、曲に合った技を選びます。
最初は瑠偉さん、峻乃介さんがそれぞれソロで跳び、サビは2人でロープの外で踊る流れでしたが、オリジナルの振り付けを見たREG☆STYLEのKENGOさんが「それで跳べたらカッコいいね」と提案。テンポが速く複雑なステップのダンスを、跳びながら踊ることに!
不可能かと思われたチャレンジでしたが…!?見守っていたメンバーも「スゴすぎ!」「めちゃめちゃカッコいい」とどよめくパフォーマンスが完成!
KO-YAさんも「とんでもないことをしている。みなさんがダブルダッチの底上げをしてくれた」と大絶賛。勝敗が決められないと審査に悩みに悩んだ両チームのパフォーマンスをチェック!「ネットもテレ東」、「TVer」で無料配信中!お気に入り登録もお忘れなく!
さらに次週は、全員参加の最終決戦!リルチーム、キドフェノチームともに、これまで学んだことを全て詰め込んだパフォーマンスを披露。
ダブルダッチを楽しみながら一緒に作り上げるリル&キドフェノの姿勢に「僕らもファンになりました。いい出会いでした。また何か一緒にやりたい」とKO-YAさん。世界を制したREG☆STYLEのみなさんも「すごいものが生まれています!」と絶賛の全員でのパフォーマンスもお見逃しなく!
練習の模様は公式YouTube「ヴィクトリー部!」で公開。
X:@tx_victoleague
TikTok:@tx_victoleague
記事提供元:テレ東プラス
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。