【沖釣り釣果速報】玄界灘の落とし込み釣りで1m級ヒラマサ続出!(福岡)

【沖釣り釣果速報】玄界灘の落とし込み釣りで1m級ヒラマサ続出!(福岡)">
司丸 10月5日、福岡県粕屋郡新宮漁港から司丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船。ネリゴが高活性で数釣り。アコウなども交じって数土産に。大型のヒラマサやカンパチもヒットしているが、バラシが多い。落とし込み …
 イチオシスト
            イチオシスト
        玄界灘・響灘ともに落とし込み絶好調。各地でネリゴ、ヤズ、ワラサが数釣れ、ヒラマサやカンパチの大型も続出。エサ付き良好でバラシも多発し、好シーズン突入を実感。青物に根魚、ヒラメも交じり、どのエリアもクーラー満タン級の釣果が続いている。
(アイキャッチ画像提供:海龍丸)


司丸
10月5日、福岡県粕屋郡新宮漁港から司丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船。ネリゴが高活性で数釣り。アコウなども交じって数土産に。大型のヒラマサやカンパチもヒットしているが、バラシが多い。落とし込み釣り、ジギングに出船中。
 ネリゴ数釣りで好発進(提供:司丸)
ネリゴ数釣りで好発進(提供:司丸)
金比羅丸/弘漁港
10月5日、福岡市東区志賀島から金比羅丸/弘漁港が玄界灘の落とし込み釣りに出船。予約キャンセルで2人での出船となったが釣り場到着から納竿時間までヤズ~ワラサ、ネリゴ、コシナガなどが釣れ続け船中80尾以上の好釣果。落とし込み釣り、イシダイ釣り、イサキテンビン釣り、夜焚きイカ釣り、タイラバ、ジギングなど多彩な釣りプランで乗船者を募集中。平日はポーターが乗船。
 2人で船中80尾超え(提供:金比羅丸/弘漁港)
2人で船中80尾超え(提供:金比羅丸/弘漁港)
海晃丸
10月4日、福岡市中央区港かもめ広場前から海晃丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船。ネリゴが多く。コシナガなども交じって飽きることなくヒット。5kgのヒラマサが交じった日もあり、出船ごとに釣果は十分。エサ付きに困ることがなく、今後はヒラマサ、ワラサなどにも期待。
 コシナガ交じり好調維持(提供:海晃丸)
コシナガ交じり好調維持(提供:海晃丸)
海晃丸

一本釣り漁が盛んな福岡・玄界島出身の船長。穏やかで丁寧な口調から優しい人柄がわかります。自身も大物釣りが大好きで、大物狙い志向です。
幸風
10月6日、福岡市中央区港かもめ広場前から幸風が玄界灘の落とし込み釣りに出船。4人でヒラマサ7~8kgやネリゴ0.8~3kg、コシナガ5kgなど交じり船中60尾。ヒラマサが一番良くバラシが全体で20回くらいあった。ベイトのイワシがどこにでもいてエサ付けの不安はない。
 ヒラマサ7kg頭に快釣(提供:幸風)
ヒラマサ7kg頭に快釣(提供:幸風)
海力
福岡市中央区港かもめ広場前の海力は玄界灘に落とし込み出船中。青物好調でヒラマサ9kg頭に数釣れ70尾。マダイにアコウなども釣れた。タチウオ釣りはF4~F5ヒット、今後も楽しみ。予約お早めに。
 青物70尾でクーラー満タン(提供:海力)
青物70尾でクーラー満タン(提供:海力)
第一ゆひな丸・どらごん
10月4日、福岡市中央区港かもめ広場前から、第一ゆひな丸・どらごんが玄界灘の落とし込み釣りに出船。ヒラマサは8~9kgが取り込まれており、ワラサ6kgクラス、アラ5~6kgなども釣れている。ネリゴ、コシナガが多く全魚種で船中60尾以上。エサ付きはバツグンによく、青物含め順調。コシナガは1尾ずつ、コシナガであることを船長が確認して、釣り人に引き渡している。
 良型青物ぞろい快釣(提供:第一ゆひな丸・どらごん)
良型青物ぞろい快釣(提供:第一ゆひな丸・どらごん)
昭栄丸
10月2日、5日、7日に福岡県糸島市の岐志漁港から姫島の昭栄丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船。ネリゴが多いが出船ごとにヒラマサとヤズが増え始めており、船中で青物が50尾前後。コシナガが7、8尾交じっている。ヒラマサ狙いは、これから期待大。
 青物増え始め今後期待(提供:昭栄丸)
青物増え始め今後期待(提供:昭栄丸)
第二宮一丸
10月7日、福岡県宗像市大島の第二宮一丸が落とし込み釣りで玄界灘へ出船。時間帯によってエサ付きはムラがあったものの、大型ヒラマサ7.5kg頭、ヤズ5kg頭、カンパチ2.5kg頭、サワラ2.5kg、アコウ、ハマイサキなど交えご覧の釣果。大型バラシもあったとのこと。船長は「日によってムラがあります」と話す。
 ヒラマサ7.5kg頭に好釣(提供:第二宮一丸)
ヒラマサ7.5kg頭に好釣(提供:第二宮一丸)
大師丸
北九州市八幡東区枝光の松ヶ島港から出船中の大師丸は響灘に落とし込み釣り出船中。イワシのエサ付き良好でヒラマサやヒラメ、アコウなど良型交えて好釣果。クーラー満タン釣果続出中。これからも楽しみ。
 響灘で良型続出クーラー満タン(提供:大師丸)
響灘で良型続出クーラー満タン(提供:大師丸)
北斗丸
北九州市小倉の高浜港から響灘を案内している北斗丸は落とし込みで出船中。エサ付き良好でヒラマサやヒラメ、マダイなど釣れて好調。今年は大型ヒラマサの大チャンス。ラインブレイクも多発中。タイラバも出船中。親子で楽しめるので、この機会にぜひ。
 大型ヒラマサ狙い好機(提供:北斗丸)
大型ヒラマサ狙い好機(提供:北斗丸)
太陽丸
10月5日、北九州市・小倉港の太陽丸が小倉沖~響灘の落とし込み釣りに出船。朝イチはエサ付き良く、釣行した焼谷さんは3kgと4kgのカンパチをキャッチし、その後も2kgを追加した。大型バラシもあったそうなので、状況が良ければヒラマサなども期待十分。
 カンパチ良型連発ヒット(提供:太陽丸)
カンパチ良型連発ヒット(提供:太陽丸)
天力丸
北九州若松の脇田漁港・天力丸は落とし込みで玄界灘に出船中。10kg級のヒラマサ頭に大型ヒラメ、カンパチ、ブリ、アコウ、アカヤガラなどでクーラー満タンの日も。今後も好土産期待大だ。人気なので予約お早めに。詳細ホームページか船長に確認を。
 10kg級ヒラマサ頭に賑わう(提供:天力丸)
10kg級ヒラマサ頭に賑わう(提供:天力丸)
PONTOS・幸雅丸
北九州市戸畑港から出船中のPONTOS・幸雅丸は響灘に落とし込み釣りで出船。エサは大きさにムラあるが、ヒラマサやカツオ、ヒラメ、アコウ、コシナガマグロなど多彩に釣れている。少人数でも出船OK。レンタルタックルあり。初心者や家族連れも楽しめる。アラ釣りやタイラバも出船。
 多彩な魚種で初心者も満足(提供:PONTOS・幸雅丸)
多彩な魚種で初心者も満足(提供:PONTOS・幸雅丸)
ポントス幸雅丸

九州の北部の玄界灘・響灘は、沖合に対馬海流が流れており、水深は100m以上。海底には岩場や砂地などの漁礁にめぐまれている。日本海流と対馬海流がぶつかりプランクトンが豊富に発生します。それをエサにする小魚が集まり、それを狙ってブリやヒラマサ、マダイ、根魚など多彩に集まります。この恵まれた海で釣りを堪能してください!
星龍丸
9月28日、福岡県遠賀郡芦屋・柏原漁港の星龍丸は芦屋沖で落とし込み。イワシの反応良く青物や根魚好調。写真の藤本さんは自己新記録のヒラマサ113cmを仕留めた。大型バラシも多発中。平日空きあり。予約お早めに。詳細ホームページか船長に確認を。
 ヒラマサ113cm自己記録(提供:星龍丸)
ヒラマサ113cm自己記録(提供:星龍丸)
第二磯丸
福岡県遠賀郡・芦屋・柏原漁港の第二磯丸は玄界灘方面に落とし込み出船。エサ付き良好でヒラマサ大型、ヒラメや根魚好調。タイラバ&ジギング、夜イカも随時出船予約受け付け中、お早めに。詳細は船長、釣果はホームページで。
 大型ヒラマサ&根魚好調(提供:第二磯丸)
大型ヒラマサ&根魚好調(提供:第二磯丸)
海桜丸
福岡県遠賀郡芦屋・柏原漁港から出船する海桜丸は芦屋沖にライトジギング&落とし込み釣りで出船中。10月4日は、ネリゴの数釣りや良型根魚など交え好ヒット。宮崎さんグループも良型をゲット。タイラバ、SLJ、ジギングも出船。予約はお早めに。
 ネリゴ数釣りで好スタート(提供:海桜丸)
ネリゴ数釣りで好スタート(提供:海桜丸)
海龍丸
10月5日、福岡県遠賀郡芦屋・柏原漁港の海龍丸は芦屋沖~玄界灘方面で落とし込み釣り。イワシのエサ付き良好でヒラマサ1m超えの大型多数で青物は80尾超え。ヒラメ、マダイ、サワラ、アコウ、カツオ、アラも釣れる。ジギングやタイラバも出船中。予約お早めに。詳細ホームページか船長に確認を。
 大型ヒラマサ続出で絶好調(提供:海龍丸)
大型ヒラマサ続出で絶好調(提供:海龍丸)
<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>
記事提供元:TSURINEWS
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									