つくばエクスプレス【駅ぶら】026 青井駅 その4 しょうぶ沼公園
※2025年6月撮影
トップ画像は、足立区の「しょうぶ沼公園」。28,062㎡(約8,500坪)という広大な公園です。その南西の角にいます。
「しょうぶ沼公園」の案内がありました。公園内のマップではなく、近隣の公園案内でした。
※2025年6月撮影
あだち観光ネット「しょうぶ沼公園ガイドブック」です。
満開と予想して6月20日に来ましたが、アテが外れました。花がありません。
※2025年6月撮影
暑い中、1.5kmくらい歩いて来たのに・・・。超ショックです。
梅雨前から異常に暑い日が連続しているからでしょうか?
今が盛りの紫陽花(アジサイ)すら、暑さで心なしか元気がありません。今まで長い間、当たり前だった季節感が、急速に失われていく様な気がします。
※2025年6月撮影
諦めきれずに花を探します。
※2025年6月撮影
ようやく咲いているエリアを見つけて、少しホッとしました。
※2025年6月撮影
花菖蒲にも独特の魅力があります。
※2025年6月撮影
咲いている花を夢中で追いかけてしまいました。花の名前を確認していません。
※2025年6月撮影
実は、植えられた筋毎に細かく種類が記載されています。これには、ものすごい労力がかかっていると思います。
※2025年6月撮影
ゴットンゴットン水車の音がしました。
※2025年6月撮影
水を菖蒲畑に送っています。
※2025年6月撮影
花を観賞するための木道、令和7年度は5月23日~6月22日の開放と表示されています。
※2025年6月撮影
あと2日で木道は通れなくなるのでギリギリセーフでした。もう少し早く撮影に来るベキでしたね。
花の種類をメモってくれば良かった・・・。
※2025年6月撮影
公衆トイレの壁面にも花菖蒲。奥は東京メトロ千代田線北綾瀬駅です。
※2025年6月撮影
この奥に高さ4メートルの滝があるのですが、写真を撮りながら2km以上歩いて、流石に暑さでバテバテでした。滝は諦めました。
Google mapで青井駅周辺から歩いて来たルートです。
※©Google map
筆者は、この後東京メトロ千代田線北綾瀬駅から三浦半島に帰りました。
ふだんなら青井駅までの1.5km程度は、問題なく歩く距離ですが、35℃近い気温の日は、無理です。
別の日に撮影しました。青井駅で六町駅までの170円のきっぷを買います。
※2025年6月撮影
改札口を入って、六町駅に向かいます。
※2025年6月撮影
次回は六町駅ホームからスタートです。
(写真・文/住田至朗)
※駅構内などはつくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道株式会社)の許可をいただいて撮影しています。
※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。
※参照資料
首都圏新都市鉄道株式会社 会社要覧2024
るるぶ情報板関東31 つくばエクスプレス JTBパブリシング 2025年5月1日
つくばエクスプレス沿線アルバム 生田誠 山田亮 アルファベータブックス 2023年8月5日
つくばスタイル No.12 枻出版 2011年4月10日
つくばエクスプレス 最強のまちづくり 塚本一也 創英社 2014年10月23日 他
記事提供元:鉄道チャンネル
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。