年末に湯河原歌舞伎舞踊公演 温泉の町で伝統芸能を間近で堪能する貴重な機会
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
古くから万葉集にも詠まれた温泉保養地、神奈川県の湯河原。ここで12月5日(金)から3日間、「湯河原歌舞伎舞踊公演」(湯河原温泉観光協会、フォレスト・神奈川県湯河原町)が開催される。湯河原芸者衆の稽古場、「湯河原芸妓屋組合見番」から発信する湯河原町の伝統文化を堪能する機会。宿泊付きのプランも販売する予定。
出演者は、歌舞伎界で活躍する若手リーダーの「成駒屋」橋之助さん・福之助さん・歌之助さんの三兄弟と、日本舞踊新鋭賞など数々の賞を受賞している藤間直三さん。二回目の公演となる今回は、特別出演として父の中村芝翫(しかん)さんが同じ舞台に立つ。たった80席の公演で、これほど豪華な演者が目の前で演じるという超レアな体験が、この公演の最大の特徴。演目は歌舞伎舞踊の手引きを成駒屋一門が提供し、次に素踊りで「五穀豊穣」「天下泰平」「無病息災」を祈る儀式的な舞踊「三番叟」(さんばんそう)と、2021年に初演された「蠍と蛙」(さそりとかえる)。
入場料は各回税込み1万1000円(自由席)。チケット販売は10月1日(水)10時~。詳細は湯河原温泉公式観光サイトから。
記事提供元:オーヴォ(OvO)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。