明らかに別物なのに騙される⁉ 『スコッティキャメロン スクエアバック2』の偽物クラブが巧妙だった!
ゴルフ界で長きに渡り問題になっている「偽物クラブ」。ネット通販やフリマアプリの普及により、ショップに行かなくても手軽にクラブを買える時代となったが、半面、作りが粗悪な「偽物クラブ」を手にしてしまうリスクも高まっている。
自分は大丈夫と思っていても、人気モデルがネットで安く売られていたらどうだろう? スコッティキャメロンのような高価で一度は手にしたいと思うモデルほど、形状が大胆に違っていても「キャメロンだから」と買ってしまう人は一定数存在する。そんなゴルファーの所有欲を突くような悪質な「偽物クラブ」を買ってしまわないためにも、タイトリスト『スコッティキャメロン スペシャルセレクト スクエアバック2』の見分け方を覚えておこう。
『スクエアバック2』の形状は伝統的なブレードパターのヘッドを後方に伸ばして大型化したものだが、左は明らかに通常のブレードパターのサイズだ。また、バックフェースの特徴的な3つの赤いドットも、「偽物クラブ」は間隔が開いて本物と大きく違っている。フェース面のミーリングも浅く、安っぽい加工になっていて、比べてみるとその違いは明らかだった。
ちなみに付属品であるヘッドカバーにも微妙な違いがある。「偽物クラブ」は素材にコシがなく、非常にもろそうな作りだ。また、ヘッドカバー内部にある「×」の付いた面ファスナーも偽物を見分けるポイントとなる。ソールが下に来るようにヘッドカバーを置いた時に、本物は左側に「×」が来るが、偽物は右に来ることが多いという。
■『スコッティキャメロン スペシャルセレクト スクエアバック2』の見分け方まとめ
・ヘッド形状がそもそも違う
・バックフェースにある3つの赤いドットの間隔が異なる
・フェースミーリングなど、加工が雑で安っぽい
・ヘッドカバー内の「×」が付いたマジックテープの位置が逆
◇ ◇ ◇
本物と偽物を並べたら見分けがつかないモデルも!→関連記事で【テーラー、ピン、キャロウェイ……クイズ「偽物クラブ」はどっち?】を掲載中
<ゴルフ情報ALBA Net>
記事提供元:ゴルフ情報ALBA Net
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。