少年忍者、東京ドームシティのフードコート「FOOD STADIUM TOKYO」で人気メニュー爆食!:デカ盛りハンター
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
「デカ盛りハンター」 (毎週金曜夜7時25分)。
8月29日(金)に放送された「話題のフードコートで爆食対決!少年忍者が大食い参戦」をプレイバック!
【動画】少年忍者、東京ドームシティのフードコート「FOOD STADIUM TOKYO」で人気メニュー爆食!
次世代アイドル・少年忍者の大食い自慢4人(北川拓実、内村颯太、久保廉、豊田陸人)が、ロシアン佐藤と爆食バトル!

舞台は、昨年「東京ドームシティ」に去年オープンしたフードコート「FOOD STADIUM TOKYO」。
日本の行列店から海外の人気料理までそろい、連日賑わう話題のスポット。ここで提供される11店舗の人気No.1メニュー全11品を、先に完食したチームが勝利となる。メニューは自ら取りに行き、少年忍者は好きなタイミングで交代可能。MCのウエストランド(井口浩之、河本太)が見守った。

1品目は「新御茶ノ水 萬龍 東京ドームシティ店」の「肉玉炒飯」。青森県産ブランド卵「真っ赤卵」を使ったふわふわ卵と、甘辛タレで炒めた豚バラ肉、焼売をのせた一皿はボリューム抜群!

"大口モンスター"の異名をもつロシアンは、「炒飯おかずに白米を食べたいくらい」と大興奮!
少年忍者チームのトップバッターは北川。寿司33皿を食べたこともある大食漢で、スタートからハイペースで食べ進めるロシアンに遅れをとりつつも、順調に食べ進めていく。
ロシアンは開始7分で1品目を完食!

2品目は「麺屋一燈」の「濃厚魚介つけ麺」。
新小岩で1時間待ちが当たり前の名店で、鶏白湯×魚介のWスープが特徴。出汁に使う鶏の量は他店の3倍、全国から客が押し寄せる人気店だ。
焦らずマイペースで食べる作戦のロシアンに、2品目も引き続き担当する北川が必死に食らいつく!

3品目は「蟻月」の「カップもつ鍋 白(みそ味)」。恵比寿に本店があるもつ鍋の名店で、こちらも予約がとれない人気店。
ロシアンが勝負と関係のない麺を追加オーダーする余裕を見せる一方で、北川は「大食い番組に出るのが夢だった。今すごく幸せ」と語りながら、ロシアンより先にもつ鍋を完食! 1.5kgを食べきり、まさかの逆転を見せた。

少年忍者チームは、4品目から内村に交代。
内村は、焼肉店で肉のお供に大ライス3杯を平らげる胃袋の持ち主。「A destra Salvatore」の「モッツァレラチーズのマルゲリータ」を豪快に食べきると、5品目「ニュー大金星」の「鉄板焼きそば オムレツのせ」もあっという間に完食する。

6品目の「Don Chava」の「ドンチャバタコス」は久保が担当。これをひと口で食べ切ると、7〜8品目も制覇。
9品目「ベトナム屋台バインセオサイゴン」の「バインセオ」からは豊田に交代。勢いよく食べ進め、少年忍者がトップをキープしたまま勝負は終盤に。だが、ここでまさかの展開に!

10品目は「クラフトビアマーケット」の「オールスターバーガー」。高さ10cm、和牛パティ2枚にベーコンやアボカドを重ねた巨大な逸品に、一同あ然!

ロシアンは「ハンバーガー食べるのめっちゃ得意」と不敵に笑い、猛追。
少年忍者チームは途中で内村にバトンタッチするも、あっという間に食べ終えたロシアンが再びトップを奪取した。

ラスト11品目は「水道橋 すしわさび」の「バラちらし」。
ボリューム満点の一皿に、少年忍者チームは再び北川を投入。すでに1.5kgを平らげながらも爆食する姿に、ロシアンも本気を出してスピードアップ!
少年忍者が最後まで食らいつくも、4.2kgを一人で食べきったロシアンが勝利を収めた。
両チームの食べた総重量は約8.2kg! 「FOOD STADIUM TOKYO」各店舗のみなさん、ごちそうさまでした!
8月29日(金)に放送された「話題のフードコートで爆食対決!少年忍者が大食い参戦」をプレイバック!
【動画】少年忍者、東京ドームシティのフードコート「FOOD STADIUM TOKYO」で人気メニュー爆食!
次世代アイドル・少年忍者の大食い自慢4人(北川拓実、内村颯太、久保廉、豊田陸人)が、ロシアン佐藤と爆食バトル!

舞台は、昨年「東京ドームシティ」に去年オープンしたフードコート「FOOD STADIUM TOKYO」。
日本の行列店から海外の人気料理までそろい、連日賑わう話題のスポット。ここで提供される11店舗の人気No.1メニュー全11品を、先に完食したチームが勝利となる。メニューは自ら取りに行き、少年忍者は好きなタイミングで交代可能。MCのウエストランド(井口浩之、河本太)が見守った。

1品目は「新御茶ノ水 萬龍 東京ドームシティ店」の「肉玉炒飯」。青森県産ブランド卵「真っ赤卵」を使ったふわふわ卵と、甘辛タレで炒めた豚バラ肉、焼売をのせた一皿はボリューム抜群!

"大口モンスター"の異名をもつロシアンは、「炒飯おかずに白米を食べたいくらい」と大興奮!
少年忍者チームのトップバッターは北川。寿司33皿を食べたこともある大食漢で、スタートからハイペースで食べ進めるロシアンに遅れをとりつつも、順調に食べ進めていく。
ロシアンは開始7分で1品目を完食!

2品目は「麺屋一燈」の「濃厚魚介つけ麺」。
新小岩で1時間待ちが当たり前の名店で、鶏白湯×魚介のWスープが特徴。出汁に使う鶏の量は他店の3倍、全国から客が押し寄せる人気店だ。
焦らずマイペースで食べる作戦のロシアンに、2品目も引き続き担当する北川が必死に食らいつく!

3品目は「蟻月」の「カップもつ鍋 白(みそ味)」。恵比寿に本店があるもつ鍋の名店で、こちらも予約がとれない人気店。
ロシアンが勝負と関係のない麺を追加オーダーする余裕を見せる一方で、北川は「大食い番組に出るのが夢だった。今すごく幸せ」と語りながら、ロシアンより先にもつ鍋を完食! 1.5kgを食べきり、まさかの逆転を見せた。

少年忍者チームは、4品目から内村に交代。
内村は、焼肉店で肉のお供に大ライス3杯を平らげる胃袋の持ち主。「A destra Salvatore」の「モッツァレラチーズのマルゲリータ」を豪快に食べきると、5品目「ニュー大金星」の「鉄板焼きそば オムレツのせ」もあっという間に完食する。

6品目の「Don Chava」の「ドンチャバタコス」は久保が担当。これをひと口で食べ切ると、7〜8品目も制覇。
9品目「ベトナム屋台バインセオサイゴン」の「バインセオ」からは豊田に交代。勢いよく食べ進め、少年忍者がトップをキープしたまま勝負は終盤に。だが、ここでまさかの展開に!

10品目は「クラフトビアマーケット」の「オールスターバーガー」。高さ10cm、和牛パティ2枚にベーコンやアボカドを重ねた巨大な逸品に、一同あ然!

ロシアンは「ハンバーガー食べるのめっちゃ得意」と不敵に笑い、猛追。
少年忍者チームは途中で内村にバトンタッチするも、あっという間に食べ終えたロシアンが再びトップを奪取した。

ラスト11品目は「水道橋 すしわさび」の「バラちらし」。
ボリューム満点の一皿に、少年忍者チームは再び北川を投入。すでに1.5kgを平らげながらも爆食する姿に、ロシアンも本気を出してスピードアップ!
少年忍者が最後まで食らいつくも、4.2kgを一人で食べきったロシアンが勝利を収めた。
両チームの食べた総重量は約8.2kg! 「FOOD STADIUM TOKYO」各店舗のみなさん、ごちそうさまでした!
記事提供元:テレ東プラス
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。