寛永寺四百周年記念事業の中核「叡嶽双龍」が完成、公開予定
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
寛永寺が400年周年記念事業の一環として奉納される巨大な天井絵「叡嶽双龍」が、完成しました。
概要
完成:叡嶽双龍制作者:手塚雄二
場所:東叡山寛永寺 根本中堂
サイズ:縦6メートル×幅12メートル超
公開日:2025年10月下旬(予定)
対象URL:https://kaneiji.jp/
制作背景:東叡山寛永寺400周年記念事業
完成までの道のり
本作品は令和3年より制作が始まり、一昨年には制作途中の作品が天井へ仮設置され、広く公開されました。その後、日本各地で開催された手塚画伯の展覧会で展示が行われ、今年4月には龍の眼に墨が入れられ、絵が完成しました。厳粛な儀式と会見
絵の完成とともに行われた記者会見では、寛永寺の代表である水上貫首が記念事業の概要を発表し、各方面からの祝辞も述べられました。まとめ
記念事業の一環として根本中堂の天井に奉納される巨大な天井絵「叡嶽双龍」が完成し、10月下旬からの一般公開が予定されています。詳細は東叡山寛永寺のホームページでご確認いただけます。記事提供元:prenew 最新のニュース一覧
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。