生瀬勝久&小澤征悦も悪ノリ シリアスな状況なのに大爆笑 「ベートーヴェン捏造」メイキング
2025年9月12日より劇場公開される、山田裕貴と古田新太が出演する「ベートーヴェン捏造」から、メイキング映像が公開された。シリアスなシーンのはずが、実力派俳優たちの名演技によって爆笑が起こる様子が収められている。
スタッフの笑い声で始まる映像では、ベートヴェン(古田新太)の友人ブロイニング(生瀬勝久)がベートーヴェンの手を握り、「あー、ぐちゃっとなっちゃた。これ大丈夫?読めるよね?」と語る様子が映し出される。さらにシンドラー(山田裕貴)が各項目を説明すると、ベートーヴェン「ああ!もう!お前書け!」とかんしゃくを起こす。それまでは敬愛するベートーヴェンに対して丁寧に接していたシンドラーが思わず、「いや、私が書いたら意味ないから」と思わずタメ口で返すと、関監督が「タメ口!!」と大爆笑する。
そして、ひたすら面倒くさそうに遺言状を書くベートーヴェンと、あれこれ横やりを入れるシンドラーとブロイニングの姿に加え、口数が少ないキャラクターのヨハン(小澤征悦)も、手にした遺言状の見本をありえないくらいベートーヴェンの目の前に差し出すなど、濃いキャラクターたちが全力で悪ノリを楽しむリハーサルに、キャストたちも思わず笑顔を見せる映像となっている。
「ベートーヴェン捏造」は、かげはら史帆によるノンフィクション「ベートーヴェン捏造 名プロデューサーは嘘をつく」を原作とした作品。耳が聞こえないという困難に打ち克ち、歴史に刻まれる数多くの名曲を遺した聖なる孤高の天才ベートーヴェン。しかし、実際の彼は”下品で小汚いおじさん”だった。世の中に伝わる崇高なイメージを“捏造”したのは、彼の忠実なる秘書・シンドラー。憧れのベートーヴェンを絶対に守るという使命感から、彼の死後、見事“下品で小汚いおじさん”という真実ではなく、“聖なる天才音楽家”というウソを仕立て上げる。
脚本を務めるのは、ベートーヴェンの面白さに魅せられたバカリズム。世紀の大スキャンダルを、バカリズムならではの”ユルい会話劇”で描く。ベートーヴェンへの愛が重すぎる、忠実なる秘書・シンドラーを演じるのは山田裕貴。シンドラーから熱烈に敬愛されるベートーヴェン役を古田新太が務める。監督は、バカリズムとは「地獄の花園」「ケンシロウによろしく」に続くタッグとなる関和亮。

【作品情報】
ベートーヴェン捏造
2025年9月12日(金)全国公開
配給:松竹
©2025 Amazon Content Services LLC or its Affiliates and Shochiku Co., Ltd. All Rights Reserved.
記事提供元:映画スクエア
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。