YouTube動画の好きな場所でスクショが撮れるテクニックが話題 「今年見た中で一番の有益情報」との声も
YouTube動画の任意の場所でスクリーンショットが撮れる便利なテクニックが話題になっています。
YouTubeの一時停止画面を綺麗に撮影できる!?
9月2日、X上のあるユーザーが「世のオタクのためにガチの有益情報流す」との書き出しでポスト。PCのブラウザでYouTubeを一時停止し、動画の画面上で2回右クリックをすると、一時停止中の場面の動画の画像が綺麗に保存できることを紹介しました。
ユーチュラ編集部で実際にこの方法で試してみると、ポストに書いてある通り「動画フレームに名前をつけて保存」と書かれた項目が登場。保存して確認すると、タイムバーなどが無い状態の動画の一時停止画面を画像として保存することができました。また、うまくいかない場合は一度右クリックをした後、少しカーソルを移動させて再度右クリックをすると同様に保存するための項目が表示されました。
Xではこのポストに対し「今年見た中で一番の有益情報」「有益だー!!スクショ切り抜いてましたよ…」「これはブックマーク絶対押す案件」「これマジかよ、、、、」などと驚きの声が続出。このポストは現在までに13万件もの「いいね」が寄せられ、480万回以上表示されるなど注目を集めています。
なお、この投稿主はこのテクニックが使えるのはGoogle Cromeだとしており、「他のブラウザはわからない」と投稿しています。しかし、返信欄には「Firefoxも可能」「Edgeできましたー」と他のアプリでも使えるテクニックであることを報告する声も寄せられているほか、「Safariは フルスクリーン→右クリック1回 で行けました」「一時停止中にキーボードの<>でコマ送りもできる」などと新たな情報も寄せられるなど盛り上がりを見せています。
世のオタクのためにガチの有益情報流す
PCのブラウザでYoutube一時停止して画面上で右クリックを「2回」押すと動画フレームをコピーや保存でその場面の画像がきれいに保存できる、よ pic.twitter.com/Wy9OhLdQfu— あろおん🏴☠️C106土曜南b-14b (@AroON_1106) September 1, 2025
記事提供元:YouTubeニュース | ユーチュラ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。