「日本全国スカイライン」特集!涼しい高原地帯や山岳地帯で素敵な絶景眺めて避暑ツーリングでリフレッシュ!
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
![「日本全国スカイライン」特集!涼しい高原地帯や山岳地帯で素敵な絶景眺めて避暑ツーリングでリフレッシュ!](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_1_20240819083021.jpg)
8月も後半ですが、まだまだ残暑が厳しい毎日。そんな酷暑の地上とはオサラバして、標高の高い高原などに出かけて避暑ツーリングを楽しんでいるみなさんからの投稿に今回は注目です。
日本各地の山岳地帯や高原地帯には、「●●スカイライン」と呼ばれる道路がたくさんありますよね。高度が100m上がると0.6度気温は下がりますので、そうしたスカイラインで暑さをしのいで真っ青な空の青さと絶景を楽しみながらのツーリングは、この季節ならではの楽しみですね。
ご紹介したような絶景が楽しめる有名なスカイラインはもちろん、自分だけのお気に入りの暑い季節でも涼しい山の上のツーリングスポットなどで素敵な記念写真を撮ってきたら、ぜひ投稿してみてくださいね。まだまだ残暑は続きますが、過ぎゆく夏を楽しみつつ暑さに負けないで、元気にバイクを楽しみましょう!
【バイク専用SNSアプリ「モトクル」】
ツーリングスポットやカスタムなどバイクに関わる写真が50万枚以上投稿されています。同じ車種のユーザーと繋がったり、ツーリングの行き先の参考にしたりと、あなたのバイクライフをより豊かにしてくれるバイク専用のSNSです。
■キュレーター/モトクルオフィシャル
モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_2_20240819083021.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_3_20240819083021.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_4_20240819083021.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_5_20240819083021.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_6_20240819083021.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_7_20240819083021.jpg)
長野県・蓼科スカイライン/YAMAHA TRACER9GT
蓼科スカイラインからの白樺湖✨
涼しいし空いてるしサイコー💨
#バイクのある風景 #ツーリング #蓼科スカイライン #ビーナスライン #JAXA #美笹深宇宙探査用地上局 #大河原峠 #白樺湖 #tracer9gt #モトクル #モトクル広報部
■投稿者/MARIN-sanさん
涼しいし空いてるしサイコー💨
#バイクのある風景 #ツーリング #蓼科スカイライン #ビーナスライン #JAXA #美笹深宇宙探査用地上局 #大河原峠 #白樺湖 #tracer9gt #モトクル #モトクル広報部
■投稿者/MARIN-sanさん
モトクルで見る
YAMAHA TRACER9GTの在庫を見る
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_8_20240819083022.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_9_20240819083022.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_10_20240819083022.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_11_20240819083022.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_12_20240819083022.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_13_20240819083022.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_14_20240819083022.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_15_20240819083023.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_16_20240819083023.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_17_20240819083023.jpg)
福島県・磐梯吾妻スカイライン/HONDA REBEL250 S Edition
福島ツーリングっ
磐梯吾妻スカイライン絶景でした✨
途中の有毒ガスが出ている所がすごく良かった!
道の駅猪苗代でやっとクリームボックスを見つけてGET
雨に打たれながら会津若松を通り、大内宿へ到着🌧
趣のある宿場町を見学しました
帰りは郡山経由でR4を通り再び福島駅前の宿へ
雨はもう大丈夫そうです🌥
楽しかったぁ✨
■投稿者/カナさん
磐梯吾妻スカイライン絶景でした✨
途中の有毒ガスが出ている所がすごく良かった!
道の駅猪苗代でやっとクリームボックスを見つけてGET
雨に打たれながら会津若松を通り、大内宿へ到着🌧
趣のある宿場町を見学しました
帰りは郡山経由でR4を通り再び福島駅前の宿へ
雨はもう大丈夫そうです🌥
楽しかったぁ✨
■投稿者/カナさん
モトクルで見る
HONDA REBEL250 S Editionの在庫を見る
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_18_20240819083023.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_19_20240819083023.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_20_20240819083023.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_21_20240819083023.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_22_20240819083024.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_23_20240819083024.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_24_20240819083024.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_25_20240819083024.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_26_20240819083024.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_27_20240819083024.jpg)
愛媛県・石鎚スカイライン/HONDA CROSSCUB110
早起きして石鎚スカイラインへ。
早朝の土小屋は長袖でも寒いくらいでした。
土小屋は石鎚山の登山口で登山者がたくさんいました。更に、ここを経由してUFOラインを走るライダーも多く県外ナンバーも多かったです。
今日も探鳥おバイクのつもりでしたが、往復40分ほど山を歩いて成果は僅か。(泣)
道中の面河川でハヤブサを見かけ停車&撮影するも間に合わず、しばし綺麗な川を眺めて癒される。。
疾風巡拝で久万高原の三島神社へ、愛媛県内の3か所を制覇。
#クロスカブ #ja10 #CC110 #疾風巡拝
■投稿者/Juke村雨さん
早朝の土小屋は長袖でも寒いくらいでした。
土小屋は石鎚山の登山口で登山者がたくさんいました。更に、ここを経由してUFOラインを走るライダーも多く県外ナンバーも多かったです。
今日も探鳥おバイクのつもりでしたが、往復40分ほど山を歩いて成果は僅か。(泣)
道中の面河川でハヤブサを見かけ停車&撮影するも間に合わず、しばし綺麗な川を眺めて癒される。。
疾風巡拝で久万高原の三島神社へ、愛媛県内の3か所を制覇。
#クロスカブ #ja10 #CC110 #疾風巡拝
■投稿者/Juke村雨さん
モトクルで見る
HONDA CROSSCUB110の在庫を見る
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_28_20240819083024.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_29_20240819083025.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_30_20240819083025.jpg)
神奈川県-静岡県・芦ノ湖スカイライン/KAWASAKI Ninja1000SX
台風一過でツーリング日和🏍
相変わらず暑い〜🥵
忍野八海は今日も澄んでいました。
芦ノ湖スカイラインを走って帰ってきました👻
■投稿者/ぴんちさん
相変わらず暑い〜🥵
忍野八海は今日も澄んでいました。
芦ノ湖スカイラインを走って帰ってきました👻
■投稿者/ぴんちさん
モトクルで見る
KAWASAKI Ninja1000SXの在庫を見る
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_31_20240819083025.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_32_20240819083025.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_33_20240819083025.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_34_20240819083025.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_35_20240819083025.jpg)
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/1KmOoSUCpN/content_36_20240819083025.jpg)
三重県・伊勢志摩スカイライン/HONDA CBR250RR
三重県
(前編)伊勢志摩スカイライン→ 朝熊山頂展望台→(後編)
伊勢志摩スカイラインHPに通行割引券なるものがあったのですが、知らなかったので使えませんでした。
金剛證寺で今月の御朱印は三体。御朱印帳2冊目も残り二山なので新調しなくては…。
朝熊山頂展望台ではオリジナルサイダーの「伊勢志摩ライダー」飲みました。
天空のポストは恋人の聖地。
完全にカップルツーリングコースですね。
ちなみに17日(土)から19日(月)まで『バイクの日プレゼントキャンペーン』あるみたいですよ。
後編に続きます
■投稿者/其日暮(そのぴん)さん
(前編)伊勢志摩スカイライン→ 朝熊山頂展望台→(後編)
伊勢志摩スカイラインHPに通行割引券なるものがあったのですが、知らなかったので使えませんでした。
金剛證寺で今月の御朱印は三体。御朱印帳2冊目も残り二山なので新調しなくては…。
朝熊山頂展望台ではオリジナルサイダーの「伊勢志摩ライダー」飲みました。
天空のポストは恋人の聖地。
完全にカップルツーリングコースですね。
ちなみに17日(土)から19日(月)まで『バイクの日プレゼントキャンペーン』あるみたいですよ。
後編に続きます
■投稿者/其日暮(そのぴん)さん
モトクルで見る
HONDA CBR250RRの在庫を見る
その他の “モトクル”投稿トピックス記事はこちら>>
モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>
記事提供元:バイクブロスニュース
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。