石川典行、道路陥没事故めぐる中町兄妹の謝罪動画を痛烈批判 「消せよ! チャンネル! 誠意が足りないよ!」
配信者の「石川典行」(登録者数63万人)が、「中町兄妹」(同172万人)の謝罪動画について、誠意が全く伝わってこない形だけの動画だと批判しました。
埼玉県の道路陥没事故に笑いながら言及し炎上、謝罪動画を公開
中町兄妹は2日に公開した動画の中で、1月28日に埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故について、妹の綾が
道路とかも、最近だと落ちちゃった、穴が開いて落ちちゃって。こう・・・トラックがハマっちゃって
と言及。これに兄の中町JPが
あはは、最近あったな。ハマっちゃって、生きたまま救助活動。うん、あったね。
と笑いながら返答していました。
すると、SNSでは「不謹慎すぎる」「冗談でもネタにしたらダメだよね」といった批判が続出。炎上状態となった中町兄妹は、6日までに問題のシーンをカットした後、9日に「道路陥没事故に関する言動について」と題する謝罪動画を公開。「不適切な言動により不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした」と2人で頭を下げました。
2人は「現在も懸命な救助活動が行われている中、不謹慎な発言をしてしまった」ことについて、被害者や家族、救助活動を担当する人に向けて「本当に申し訳なく思っております」とコメント。反省の弁を述べ、「心を入れ替えて頑張っていきます」として再び頭を下げました。
謝罪動画を批判「消せよ!チャンネル!誠意が足りないよ!」
今月10日、石川は「中町兄妹が陥没事故トークを謝罪した件について」と題した動画を公開。これは9日に実施した生放送の切り抜きです。
石川は、中町兄妹の謝罪動画を視聴すると、「ほらね、俺が言ったとおりでしょ?」「大してニュース見てなくて、現状を知らなかったんだよ」と発言。石川は以前『埼玉のどっかで穴ボコが空いて、人が落ちたんだ』ぐらいしか知らなかったんじゃないの?」と推測しており、指摘していた通りの展開だと話します。
さらに「知らなかったんで、すみませんでした。今度からちゃんと知るようにします。人のこと考えてモノ話すようにしますっていうのを、172万人のYouTuberが“今”気づいたんだって!」「これからは人を笑顔にできるような、そんな動画を上げたいと思いますって」「普通それはさ、チャンネル作ったときにみんな思うんじゃないの?」と指摘します。
さらに、「172万人にならないと気づかないやつが心を入れ替えられるんですか?無理だよ、消せよ!チャンネル!誠意が足りないよ!」「いろんなこと炎上してるじゃん」「これが初めてじゃないじゃん」と、何度も炎上しているのに反省が見られないとして中町兄妹を痛烈に批判しました。
また「1分20秒の短い動画、具体的に何をしたことが猛省なんですか?」「具体的にどういう動画をあげていって心を入れ替えたって見せていくの?何するの?」と投げかけます。反省の具体性がなく、誠意が「全く伝わってこない」と批判すると、「テレビのタレントと同じ」「自分の好感度を維持するために、悪いと思ってない、具体的にどうも思ってないくせにこうやって頭下げるんすよ」と語りました。
石川は、中町兄妹について「単純にアホなんだと思う、色々知らないんだと思う」「危機管理能力の欠如と状況把握のできない子」だと分析しており、
多分今も「そういうつもりで言ってないのに」って絶対思ってるんですよ、中町兄妹は。あの顔つき見たら分かるけど「そういうつもりで言ってないんだから、なんでこんな言われるんだろうな」みたいな
と発言。何が問題で、何を言ってはいけないのかが中町兄妹は分かっていないと推測しています。
コメント欄では「ほんっっっっっっとにその通り」「謝罪慣れしてるから何も響かないよね」「何で謝らないといけないのかも理解してない段階で謝罪動画だけ撮ってるんやろうな」など、石川の言葉に共感する声が集まっています。
![](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/cp_articles/img/n0B1DCKFG5/content_1_20250211153029.jpg)
記事提供元:YouTubeニュース | ユーチュラ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。