万博は8月が狙い目! 今後の混雑状況・空き状況は?来場予約は今からでも間に合う? 8月の状況を紹介&チケット販売ルール変更にも注意

8月に入り、夏休みを満喫している人も多いでしょう。「夏休みの間に大阪・関西万博へ遊びに行きたい」と思うものの、「会場は混んでいる?」「チケットはまだ買える?」といった不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。2025年大阪・関西万博の会期は10月13日までとなっており、9月以降はさらなる混雑が予想されます。2025年大阪・関西万博は、公式サイトで会場の混雑状況や来場日時予約の空き状況などを公開していますので、公式情報を元に、8月の会場情報をチェックしていきましょう。そして8月18日から適用されるチケット販売ルールの変更点についても解説します。
大阪・関西万博へ行くなら8月中がおすすめ!?
4月13日からスタートした2025年大阪・関西万博も、既に後半戦。10月13日の終了に向けて、カウントダウンが始まっています。そのため、2025年日本国際博覧会協会によると、9月以降の会場は大変混雑する見込みとのこと。希望の日時での来場するためには、早めの予約が確実です。
また、8月には通常のパビリオンに加え、さまざまなイベントが予定されています。予約なし・無料で参加できるイベントも盛りだくさん! 注目のイベントに合わせて足を運ぶのもおすすめです。
【参考】大阪・関西万博 イベント完全ガイド【8月前半版】予約不要や無料で楽しめるイベントが多数!(8/3~16のカレンダー) https://tetsudo-ch.com/13007422.html
8月18日以降は来場日時指定チケットのみを販売
公式チケットサイトで販売するチケットは、8月18日から来場日時指定のみとなります。(チケット購入後の来場日変更は3回まで可能ですが、来場日を変更すると、パビリオン・イベントの予約が失効することに注意が必要です)
合わせて、8月17日(日)に公式チケットサイトで来場日時未定の入場チケット販売が終了。来場日時の指定がない通期パスと夏パスの販売も終了となります。
【参考】【万博 チケット】8/18から購入時に日時指定が必須に!会期末の混雑に備え、通期パスは販売終了へ https://tetsudo-ch.com/13007292.html
入場チケット購入前に混雑状況のチェックを!
そのため、入場チケットを購入する際は、事前に会場の混雑状況を確認しましょう。8月の混雑状況は、以下の通りです。
公式サイトにはこのほかも、パビリオンの営業時間や予約なしで入場可能なパビリオンが分かる会場マップ、グルメガイドブックなど、さまざまな情報が掲載されています。事前にしっかりと確認をして、大阪・関西万博を目いっぱい楽しんでくださいね。
(画像:2025年日本国際博覧会協会)
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)
記事提供元:鉄道チャンネル
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。