多様な働き方に対応するセキュリティ製品「SecureSeed Plus EPDR with WatchGuard」と「SecureSeed Plus セキュアブラウザ」を発表
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
SecureSeed Plus EPDR with WatchGuardとSecureSeed Plus セキュアブラウザが、サイバー攻撃の高度化・複雑化する現代の多様な働き方へのセキュリティニーズに応えます。
概要
製品名: SecureSeed Plus EPDR with WatchGuard / SecureSeed Plus セキュアブラウザ提供開始日: 2025年7月
主な特長: 包括的なエンドポイントセキュリティ対策 / 業務用セキュアブラウザ
URL: https://www.kk-mic.jp/
強化されたエンドポイントセキュリティ
SecureSeed Plus EPDR with WatchGuardは、未知の脅威まで対応できるエンドポイントセキュリティソリューションです。EPPとEDRの統合機能による効果的な保護、リアルタイムでの脅威検知と迅速な対策、そしてクラウドによる軽減された管理負担といった特徴があります。さらに、自動化された対応により、攻撃の拡散を防ぎ、システム回復を迅速に行う事が可能です。安全なリモートワーク環境を実現
SecureSeed Plus セキュアブラウザは、安全なブラウジング環境を提供します。これは端末に一切データを残さず、厳格なアクセス制御と独自の暗号化認証による不正アクセス対策を実現します。また、BYODに対応し、一元管理とシングルサインオン機能により、セキュアかつ便利な業務環境を提供します。まとめ
SecureSeed Plus EPDR with WatchGuardとSecureSeed Plus セキュアブラウザは、進化する脅威から重要な情報資産を保護し、業務環境をよりセキュアにします。これにより、サイバー攻撃の高度化・複雑化に対応し、多様な働き方を支えるソリューションを提供します。記事提供元:prenew 最新のニュース一覧
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。