衝撃ホールインワンは「よく入ったなあ」 馬場咲希が2年ぶりのエビアンで感じた成長
<アムンディ・エビアン選手権 事前情報◇8日◇エビアンリゾートGC(フランス)◇6504ヤード・パー71>
馬場咲希にとって、エビアンは2023年以来2度目の出場。当時は「全米女子アマ」制覇による資格で参戦し、2日目に16番パー3でホールインワンを達成するという強烈なインパクトを残した。
開幕2日前にそのホールとひさしぶりのご対面。「よく入ったなあ、と思って(笑)。めっちゃムズイ。(今年の練ランでは)う~ん…という感じでした」。そんな楽しい記憶も思い返しながら、笑顔でコースチェックを進めた。
コース全体を通しても、2年前の印象がしっかりと頭に残っていた。「その時も傾斜がめちゃめちゃ強いと思っていた。改めて見ると、こんなにすごかったっけ、みたいな」と、フェアウェイやグリーンの強烈なアンジュレーションを再確認。それに対応する力も備えてきた。
「2年前よりはアプローチのバリエーションが増えた。(今年は)ラクに打てるところもあるのかなって」。アマチュア時代は“上げる”一辺倒だったアプローチ。プロになった今は転がしたり、土手に当ててクッションをきかせるなどの引き出しも増えた。エビアンのようにうねるグリーンに対して、欠かせない技術のひとつでもある。
「毎週試合がある中で、“ショットが悪いから結果も悪い”ではやっていられない。悪い中でもまとめなきゃいけない。そういうところはアマチュアのときよりは良くなっていると思う」
今季64.18%にとどまっているフェアウェイキープ率の改善を求めながらも、ここまでトップ10入り3回でポイントランキングは57位。吉田優利とペアを組んだ2週前のダブルス戦「ダウ選手権」を6位で終えて、海外メジャー「AIG女子オープン」(31日開幕、ウェールズ/ロイヤル・ポースコールGC)の出場権も獲得した。
ルーキーシーズンも後半戦に入った。「2年前は予選落ちしちゃったので、今年は予選通過できるように。ポイントランキングを見ながら、上の方を目指していきたい」。日米共催「TOTOジャパンクラシック」を含む秋のアジアンシリーズ出場権、上位60人による最終戦出場を目指して、ここフランスからギアを入れ直す。(文・笠井あかり)
<ゴルフ情報ALBA Net>
記事提供元:ゴルフ情報ALBA Net
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。