岡田圭右も困惑!? 細か過ぎる野球ネタに日向坂46四期生が挑む『もっと!日向坂になりましょう』第31話

『もっと!日向坂になりましょう』
アイドルグループ・日向坂46の冠番組『もっと!日向坂になりましょう』第31話が6月16日に放送された。今回の講師は「岡田圭右さん」。往年の野球ネタや野球スキルを磨くため”野球のあれこれ“に挑む! 細か過ぎる野球ネタに岡田さんも困惑!? 果たして四期生のエース、そしてスラッガーは現れるのか?
「種田のガニ股打法」とは? 清水理央が実践してみるのだが……
『日向坂で会いましょう』ではメンバーが理解できない野球ネタが多数登場する。そこで今回は、細か過ぎる野球ネタ&野球の基礎を学んでいく。
最初は「野球ネタを学ぼう! ピッチング編」と題し中堅芸人に刺さる往年の野球ネタを習得する。岡田から「マウンドに入る際は、桑田のように肘をつけよう!」や「額の汗はハンカチで拭こう!」など往年の野球ネタを学んだメンバーたち。いつかの始球式を見越してピッチングの実力をチェックしていく。実際のマウンドの約半分の距離を1人3球投げる。
まず、野球経験者の山口陽世に投げ方のコツを教わる。山口は「前に出したグローブを叩きつけるように投げると真っすぐ飛ぶ」といい、実際に投球してもらうときれいにボールが飛んでいく。他のメンバーも学んだ往年の野球ネタを披露しながら次々に投げていき、それぞれのピッチングを披露した。
続いて「野球ネタを学ぼう! バッティング編」では、「バットを投げたら骨折…フィルダーのように!」や「ケガしても片手でヒット打つ鉄人金本!」などの野球ネタを岡田から学び、モノマネネタとして「種田のガニ股打法」を教えてもらう。どんなものか予想しながらバットを持って構えてみるのだが、清水理央がほぼ正解の答えを出す……!?

『もっと!日向坂になりましょう』
【制作・編集:All About編集部】
記事提供元:Lemino ニュース
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。