医療職に興味がある中学生向けのサマーセミナー さまざまな仕事内容を体験できる
更新日:
中学生が医療の仕事について学べるチャンスだ。
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。

中学生が医療の仕事について学べるチャンスだ。
多岐にわたる医療系専門職養成学科を擁する西日本最大級の医療系総合大学の「森ノ宮医療大学」(大阪市)が、中学1年~3年生とその保護者を対象とした、医療の仕事を体験できる夏の特別イベント「中学生サマーセミナー」を7月24日(木)に開催する。
このセミナーは、普段なかなか見ることのできない医療機器に触れたり操作したりしながら、医療職が行う仕事内容を体験できる同大学独自のイベント。セミナーのプログラムは「治療技術を体験できるコース」(鍼灸師・言語聴覚士)と、「医療機器を体験できるコース」(臨床検査技師・臨床工学技士・診療放射線技師)の2種類を用意している。
参加費は無料。保護者・家族も同伴可能(2人まで)。時間は13時~16時。申し込みなど詳細は、森ノ宮医療大学ホームページから。各コース先着順。締め切りは7月21日(月)。
記事提供元:オーヴォ(OvO)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。