狭めフェアウェイを完全攻略 日本一“曲がらない”男・稲森佑貴がV戦線急浮上
<日本プロゴルフ選手権 3日目◇6日◇富士カントリー可児クラブ 志野コース(岐阜県)◇7164ヤード・パー71、7201ヤード・パー72>
“日本一曲がらない”男、稲森佑貴が急浮上だ。1イーグル・6バーディの「64」と爆発し、25位からトータル12アンダー・4位タイにジャンプアップ。優勝戦線へ名乗りを上げた。
3日目を振り返り「ピンチが少なかった」と話す。1番パー4でバーディ発進を決めると、3番パー4では131ヤードのセカンドをピッチングで放つと、見事カップイン。イーグル奪取となった。その後も波に乗り続け、後半13番から3連続バーディも決めた。「長いパーパットは無かった」と話すほど危なげないラウンドとなった。
多くの選手が『フェアウェイが狭い』と口をそろえる初開催コース。“稲森流攻略ライン”を見出したことも大きい。ドッグレッグにアップダウンもあり、稲森をもってしても「狭いところは全然ある」と感じているが、「そっちの方向に打っておけばかなり広い、抜け道みたいなところがある」とグリーン上から逆算してくことで狙いどころを絞れている。
そのラインは「その時の調子」と相談しながら決めるとも話す。「朝の練習場でフェード気味だったので、きょうはフェードの日にしてプレーしていました」。そのフェードを受け入れたことも奏功。「(コースは)フェードの方が打ちやすい」とこの日のフェアウェイキープ率は65人中唯一となる“100%”。3日間を通じて88.095%とダントツだ。日本一曲がらない男の面目躍如といえる。
メジャーに強い男はこれまで「日本オープン」で2勝を挙げる。メジャー3つ目のタイトルが見える位置に「意識はすると思います」と話しつつも、「あまり考えず普通に行こうかな」と淡々。プロ日本一を決める岐阜決戦。経験豊富な“曲がらない”男は最終日、怖い存在になりそうだ。(文・齊藤啓介)
<ゴルフ情報ALBA Net>
記事提供元:ゴルフ情報ALBA Net
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。