「12インチMTバイク」特集!前後12インチホイールの軽快な走りは入門バイクとしてもオススメ!
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
前後12インチという小径ホイールで足つき性は抜群、燃費もいい125ccエンジンは街中をキビキビ走るのに最適。軽いので初心者から小柄なライダー、リターンライダーとどんなライダーにもオススメな、前後12インチホイールのMTバイクに注目してみました。
小径ホイールという見た目は可愛い印象からのんびり走るのもあり。中身は現代バイクなので、気合いの入ったカスタムをばっちりきめてストリートをスポーティに駆け抜けるのもあり。高速道路は走れませんが、コスパに優れて維持費も安く、セカンドバイクとしても普段使いにも一台欲しくなりますよね。
中古車市場でも人気のクラスだから球数も豊富。安く手に入れて自分好みにカスタムしてみるのも楽しそうです。オーナーのみなさんは、お気に入りのポイントなどといっしょに、自慢の12インチMTバイクのかっこいい姿を一枚撮って投稿してくださいね!
【バイク専用SNSアプリ「モトクル」】
ツーリングスポットやカスタムなどバイクに関わる写真が50万枚以上投稿されています。同じ車種のユーザーと繋がったり、ツーリングの行き先の参考にしたりと、あなたのバイクライフをより豊かにしてくれるバイク専用のSNSです。
■キュレーター/モトクルオフィシャル
モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>
黄色いバイクいいですよね!/HONDA GROM
#道の駅なち #黄色いポスト #grom #グロム
■投稿者/キグロちゃんさん
■投稿者/キグロちゃんさん
モトクルで見る
HONDA GROMの在庫を見る
リターンライダーでも安心ですね!/KAWASAKI Z125PRO
10年ぶりのリターンライダーです。
相棒のZ125PRO”赤チビ”でご近所トコトコ。
皆さんよろしくです♪
■投稿者/鯵ヨシさん
相棒のZ125PRO”赤チビ”でご近所トコトコ。
皆さんよろしくです♪
■投稿者/鯵ヨシさん
モトクルで見る
KAWASAKI Z125PROの在庫を見る
カスタム画像もお待ちしてます!/HONDA DAX125
納車してまもなく三浦方面にツーリングにいきました!
すでにカスタム済みですのでちょくちょくアップしていこうと思っています🛵
#DAX125 #st125 #ダックス125
■投稿者/りょうさん
すでにカスタム済みですのでちょくちょくアップしていこうと思っています🛵
#DAX125 #st125 #ダックス125
■投稿者/りょうさん
モトクルで見る
HONDA DAX125の在庫を見る
旧型オーナーには朗報ですね!/HONDA MONKEY125
フレームシートサポートキャップ
品番 50415-K0F-JF0
新モデル、JB05型から採用されたモンキー125用のシートキャップ
旧型にも装着できます
単価352円(左右で704円)、ホンダドリームで注文かけたら納期半年と言われましたが普通に早く届きました
ドレスアップパーツという程でもないですが、洗車時にココに水が入るとなかなか拭き取りが大変なのでホンダには感謝です(はじめっから出せよな〜)
■投稿者/家門さん
品番 50415-K0F-JF0
新モデル、JB05型から採用されたモンキー125用のシートキャップ
旧型にも装着できます
単価352円(左右で704円)、ホンダドリームで注文かけたら納期半年と言われましたが普通に早く届きました
ドレスアップパーツという程でもないですが、洗車時にココに水が入るとなかなか拭き取りが大変なのでホンダには感謝です(はじめっから出せよな〜)
■投稿者/家門さん
モトクルで見る
HONDA MONKEY125の在庫を見る
なかなかスポーティでかっこいいですね!/Benelli TNT125
セカンドバイク買い替えました
benelli(ベネリ)tnt125
早速慣らし運転に行ってきました✨
紅葉🍁に癒やされながら、
メンバーとツーリング✨
今日の慣らしは200km
まだまだですなー
■投稿者/ふくさんさん
benelli(ベネリ)tnt125
早速慣らし運転に行ってきました✨
紅葉🍁に癒やされながら、
メンバーとツーリング✨
今日の慣らしは200km
まだまだですなー
■投稿者/ふくさんさん
モトクルで見る
Benelli TNT125の在庫を見る
その他の “モトクル”投稿トピックス記事はこちら>>
モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>
記事提供元:バイクブロスニュース
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。