パッティングは真っすぐ構えない方が良い結果に? 「狙い通りに打ち出すことができればオープンでもクローズでもOKです」
稲見萌寧、吉田優利、西郷真央、池田勇太、市原弘大……。彼らには千葉県のショートコース「北谷津ゴルフガーデン」でジュニア時代を過ごしたという共通点がある。 “北谷津育ち”のプロはなんと20名以上。なぜ多くのプロを輩出しているのか。国内男子ツアー1勝、2021年のシニアツアー賞金王で、北谷津所属プロの篠崎紀夫にその理由を聞くと、われわれ大人ゴルファーのヒントにもなる上達のエッセンスがあった。
◇ ◇ ◇
北谷津ゴルフガーデンには、「楽しくなければゴルフじゃない」という合言葉があり、ジュニアにゴルフを楽しんでもらうためにわれわれ大人が極力口を出さないようにしています。例えば、パッティングするときにジュニアたちがどんな構えをしていても基本的には何も言いません。
むしろ、スタンス向きやバックスイングの方向などにこだわると、どんどん窮屈になっていきますよね。真っすぐ打つためにやっているかもしれませんが、こだわり過ぎて方向性が悪くなれば元も子もありません。型は気にせず、狙った所に真っすぐ打つことだけに集中した方が、良い結果が付いてくると思います。
狙った所に真っすぐ球をコロがせればオープンでも、クローズでもどんなスタンスでもOK。狙った所に球をコロがすコツは、ボールのヘッド一個分前にスパットを作ること。スタンスやバックスイングの方向を重要視せず、そのスパットに向かって真っすぐヘッドを動かすだけを考えてください。
■篠崎紀夫
しのざき・のりお/ 1969年生まれ、千葉県出身。高校卒業後にゴルフを始めて北谷津ゴルフガーデンの練習生に。92年にプロテスト合格を果たし、同コース所属プロに。2007年の『ANAオープン』で初勝利。21年はシニアツアーで年間3勝を挙げて賞金王を獲得した。
◇ ◇ ◇
群雄割拠の女子プロの中で、完成度が高いスイングは誰なのか! 関連記事「女子プロの“スイング完成度”ランキング 岩井姉妹、小祝さくら、竹田麗央……No.1は一体誰?」にてトップ10を発表!
<ゴルフ情報ALBA Net>
記事提供元:ゴルフ情報ALBA Net
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。