新感染対策プログラム「感染クラスター8」がリリース - ゲーム感覚で学べる介護福祉施設向け学習ツール
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
イシュープラスデザインは、抗感染力と知識を獲得しやすくするボードゲーム型の感染対策プログラム、「感染クラスター8」をリリースしました。
概要
製品名:感染クラスター8開発元:特定非営利活動法人イシュープラスデザイン
対象:介護福祉施設
目的:感染症対策の知識習得と実践
リリース日:2024年8月1日
詳細URL: https://cluster8.issueplusdesign.jp/
感染クラスター8の特徴
「感染クラスター8」は、ボードゲームを通じて楽しく感染対策・BCP訓練を実施でき、自然に感染対策の知識を身につけ、具体的な感染対策を体感できるプログラムです。受講者は、仮想の介護施設シナリオで感染クラスターが発生した際の反応と行動を学び、問題解決のスキルを向上させます。ゲーム終了後には、専門家によるレクチャー動画を視聴し、学んだ内容をさらに深めます。感染対策の専門性と実践
プログラムは、感染対策の専門家KISA2隊とイシュープラスデザインが共同開発し、介護福祉施設向けに設計されました。プログラムは、施設内で感染拡大を防ぐための具体的な感染対策、感染対策研修実施から記録作成までをサポートします。まとめ:イノベーションを通じた社会貢献
「感染クラスター8」は、公衆衛生と福祉に対する新型コロナウイルスの影響に直面する介護福祉施設を支援するために開発されました。ゲームとデジタルツールを組み合わせることで、実際の感染対策研修を研修を依頼した施設に提供することが可能です。記事提供元:prenew 最新のニュース一覧
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。