「中田敦彦のYouTube大学」が900本以上の動画を非公開に
「中田敦彦」(登録者数546万人)が900本以上のYouTube動画を非公開にしました。
中田敦彦が約9割の動画を非公開に
中田は2018年4月にYouTubeチャンネルをリニューアルし、「中田敦彦のYouTube大学」をスタート。歴史解説などの教養系動画を投稿して人気となり、現在では教養系チャンネルと最多の国内最多の登録者数を持っています。
1月30日時点で中田のチャンネルには1044本の動画が公開されていましたが、2日までにそのうちの9割にあたる940本が非公開となりました。
中田敦彦のYouTube大学の登録者数・再生数
これについて中田は1日、YouTubeの「投稿」欄を更新し、「公開から1年以上が経過した動画」を非公開にすることになったと報告。「数年前と比べ、YouTubeの影響力が大きくなる中で、より適切な情報をお届けするため、改めて内容を精査し、必要に応じて編集の上、順次再公開していく予定です」と説明しました。
その後中田は、受験生からの要望を受け「日本史」「世界史」「源氏物語」など一部の動画を再公開したと報告。「自分の仕事が皆様に求められているということが励みになっております」と感謝を伝えています。
非公開となった動画のうち、約120本が2日までに再公開されています。
ちなみに中田の動画は、分かりやすさが高く評価される一方で、解説内容の間違いを指摘されることも度々ありました。しかし、こうした声にほとんど対応しないことも知られています。
関連記事
・中田敦彦が語った“米軍基地が沖縄にある理由”に疑問の声 「こんな適当な言説垂れ流すのか」
・「完全なデマ」 中田敦彦のヴィーガン解説を専門家が痛烈批判
・中田敦彦のイスラム教解説は「デマ」専門家が痛烈批判
・中田敦彦、日韓関係を扱った動画に低評価殺到。視聴者からは「勉強不足」の声も
記事提供元:YouTubeニュース | ユーチュラ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。