岐阜県立森林文化アカデミー、森林たくみ塾、飛騨職人学舎と板蔵ファクトリーが連携!SDGs商品開発プロジェクト開始のお知らせ
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
板蔵ファクトリー株式会社が、岐阜県内の木工教育機関「岐阜県立森林文化アカデミー」「森林たくみ塾」「飛騨職人学舎」の3校と連携し、学生と共にSDGs商品開発プロジェクトを2025年5月17日より開始します。
プロジェクト概要
開始日:2025年5月17日目的:全国有数の森林資源と木工技術を誇る岐阜県にて、新たな商品を生み出し技術向上を図る
参加団体:板蔵ファクトリー株式会社、岐阜県立森林文化アカデミー、森林たくみ塾、飛騨職人学舎
開発テーマ:テーブルの脚の開発
プロジェクト詳細
今回のプロジェクトは、学生が主体となり、企業のニーズや地域材の活用、強度確保等を考案しながら商品開発を進めていきます。具体的には「岐阜県立森林文化アカデミー」「森林たくみ塾」「飛騨職人学舎」の3校で学校横断型のチームを組み、地域材を活かしたテーブルの脚の商品開発に挑戦します。企画評価はコンペ形式で行われ、優秀な作品は商品化の検討が行われます。SDGs商品開発プロジェクトの期待
このプロジェクトは学生が本格的な商品開発に挑みながら様々な学びを得るとともに、未来の木材産業を担う人材の育成を目指します。具体的には「学生間の交流」「企業との連携」「学生の職業体験」を通じて、地域固有の材を活かした商品開発に取り組むことが期待されます。板蔵ファクトリーの想いと目指す未来
板蔵ファクトリーは創業100年を迎えたヤマガタヤ産業グループの一員であり、社会に対して何が貢献できるか、地域にどんな良い影響を与えられるかを考えています。学生の柔らかい発想を活かしながら、森、地域の人、社会、地球環境への貢献とともに木材産業に興味を持つ若者を増やすための取り組みを進めています。具体的には持続可能な森林形成、地域材の活用、日本文化の継承、職人の育成等に寄与し、よりサステナブルな木材産業に貢献していきます。企業情報
会社名:板蔵ファクトリー株式会社所在地:岐阜県瑞穂市稲里88-1
代表:吉田 香央里
設立:2018年
URL:https://itakura-factory.com/
事業内容:木工・木製家具製造
参考情報:
親会社:ヤマガタヤ産業株式会社
所在地:岐阜県羽島郡岐南町みやまち1-3
代表:吉田 芳治
設立:1918年
URL:http://ymg-s.co.jp
事業内容:木材・建築資材流通
記事提供元:prenew 最新のニュース一覧
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。