女子プロは『軟鉄・やさしめ・ちょい飛び』アイアンがお好き!
いま市場では、軟鉄鍛造で飛びとやさしさをプラスしたモデルが人気。アマチュアだけのトレンドかと思いきや、実は女子プロに人気のアイアンも同じタイプだった。
開幕から好調をキープしている菅楓華は、女子ツアーで人気の『スリクソン ZXi5』を今季から使用している。見た目はシャープなアスリートモデルだが、フェースに弾きの強い異素材を採用。反発力が高く芯も広いので、やさしく飛ばせるヒットモデルといえる。
米女子ツアーに参戦する岩井明愛と千怜は、5番からPWまで『EZONE CB511フォージド』を愛用する。グースネックで包み込むイメージのわく軟鉄鍛造ヘッドで、ライン出しがしやすい。彼女たちはUT代わりに飛び系モデル5・6番の『EZONE GT』を入れる変わり種だ。
今季からツアーに参戦するルーキー吉田鈴は、『Xフォージドスター』を採用。やや大きめの軟鉄鍛造アイアンに、女子プロ定番の『N.S.PRO 850GH』と組み合わせることで、ネジレの少ない高弾道でグリーンを狙う。一方、佐藤心結は、5・6番アイアンにやさしい軟鉄の『258CBP』を採用。シャープな顔でミスに寛容なモデルを入れて、長い距離でも方向性を高めている。
なぜ、女子プロたちが飛びとやさしさをプラスした軟鉄鍛造アイアンを採用するのかをクラブフィッターの吉川仁氏に聞いてみた。
「フェアウェイウッドやユーティリティを増やす傾向にある女子プロですが、しっかり打ち込めるタイプの選手には、依然としてアイアンが人気です。フェースが前に出ているユーティリティで打ち込むと引っかけが出やすくなるからです。そんな中で人気なのは、軟鉄鍛造ボディで、構造や素材で性能を高めたアイアン。一般的に打ちこなせないロングアイアンでもしっかり高さが出せますし、ミスヒットにも強くてタテ距離が安定するからです。シニアゴルファーにもおすすめで、上の番手だけ替えてコンボにするのもいいでしょう」
アイアン売り上げランキングでは、飛びとやさしさをプラスした軟鉄鍛造モデルが人気を博している。気になる人は、構えてみて気に入ったモデルを試打してみてはいかがだろう。
◇ ◇ ◇
女子プロの使用アイアンを激写。関連記事【女子プロでは軟鉄鍛造アイアンが流行中! 最新34モデルのどのタイプを彼女たちは使っている?】を読めば、強さの秘密がわかります。
<ゴルフ情報ALBA Net>
記事提供元:ゴルフ情報ALBA Net
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。