ユニテックス、Ubuntu Linux Station対応LTO x NASバンドルアーカイブシステムを2025年7月から提供開始
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
LTOデータストレージソリューションの専門企業、ユニテックスがUbuntu Linux Stationに対応したデータアーカイブシステムを新たにラインナップに加えました。
概要
項目名:ラインナップ追加詳細:QNAP NASからLTOへのアーカイブを軽量な環境で実現するUbuntu Linux Station対応の新ラインナップ
項目名:開始時期
詳細:2025年7月
項目名:商品名
詳細:Ubuntu Linux Station対応のUNITEX LTO Drive x QNAP NASバンドルアーカイブシステム
項目名:特徴
詳細:仮想環境の構築が不要で、容易に安全なデータコピーが可能
項目名:URL
詳細:https://www.unitex.co.jp
Ubuntu Linux Station対応の新システム
軽量なNASからLTOへのアーカイブシステムとして、Ubuntu Linux Stationを用いた新システムがリリースされました。新システムは専用の仮想OSの構築不要で、Ubuntu Linux Station内にパッケージ化したアーカイブシステムを登録するだけでNASからLTOにデータアーカイブが可能です。また、他のアプリケーションから隔離してNASからLTOへのアーカイブが可能となり、セキュリティが向上します。分かりやすいGUIと高いアーカイブの安全性
専用のアーカイブソフトウェアUNITEX ArchiveLTを利用すると、分かりやすいGUI画面で、簡易なコピージョブ設定、コピー中の進捗確認、書き込まれたデータのベリファイ機能による誤りチェックが可能です。さらに、アーカイブされたデータにはハッシュ値が生成され、元データとの整合性の確認が可能です。省スペース・省コストな高容量データの長期保存
NASからLTOへのデータ書き出しにより、NASの容量を最適化してデータ保存管理運用が行えます。部門の耐久性があり、低コストであるLTOはオフライン棚管理によりランサムウェアリスクからデータを保護し、データ保存量を制限なく増やすことが可能です。まとめ
Ubuntu Linux Station対応の新LTO x NASバンドルアーカイブシステムは、省リソース・省環境負荷、安全性向上、分かりやすいGUI設定といった利点を持つ進化したデータストレージシステムといえます。データが急増する現代で、このような高機能なアーカイブシステムは企業にとって大きなメリットを提供しています。関連リンク:https://www.unitex.co.jp
記事提供元:prenew 最新のニュース一覧
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。