「HERE 時を越えて」トム・ハンクスとロビン・ライトの2ショットインタビュー公開
ロバート・ゼメキス監督とトム・ハンクス&ロビン・ライトをはじめとする「フォレスト・ガンプ/一期一会」(1994)のチームが再結集し、ある地点に暮らす何世代もの家族が織り成す愛と喪失、記憶と希望の物語を紡いだ「HERE 時を越えて」が、4月4日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国で公開される。トム・ハンクスとロビン・ライトの2ショットインタビュー映像が到着した。
「心を揺さぶるのは、何よりも共感」(ハンクス)、「観た人は皆、あらゆるシーンで自分を重ねることができる」(ライト)と、“共感”こそが本作の魅力だと二人は語る。また、絵画のような側面を見落とさないためにも「大きな画面で観るべき」(ハンクス)とも。そして、それらがもたらす“実体感”が、個々人にとっても文化面においても重みを生んでいくと結ぶ。
壮大な繋がりの物語を、劇場スクリーンで堪能したい。

Story
恐竜が駆け抜け、氷河期を迎え、オークの木が育ち、先住民族の男女が出会う。やがてそこに家が建ち、いくつもの家族が入居しては出て行く。1945年、戦地から帰還したアル(ポール・ベタニー)と妻のローズ(ケリー・ライリー)はその家を購入し、息子のリチャード(トム・ハンクス)が生まれる。急速に変わりゆく世界で、絵の得意なリチャードはアーティストになることを夢見ていた。そんな中、別の高校に通うマーガレット(ロビン・ライト)と出会い、二人は恋に落ちる。マーガレットは大学へ進んで弁護士を目指すものの、思いがけない人生が始まる──。
©2024 Miramax Distribution Services, LLC. All Rights Reserved.
配給:キノフィルムズ
︎ 「フォレスト・ガンプ/一期一会」のチーム再結集。幾世代もの家族の物語「HERE 時を越えて」
︎ 恐竜が駆け抜け、氷河期に至る──。ロバート・ゼメキス「HERE 時を越えて」冒頭映像公開
記事提供元:キネマ旬報WEB
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。