おもちゃや図鑑、絵本がセットでついてきて、子どもたちに大人気のマクドナルド「ハッピーセット」。どんなおもちゃが登場するか、毎回楽しみにしているという人も多いのでは?そのハッピーセットに現在、登場中の人気キャラクターといえば、そう、ドラえもん!!!!!3月28日からの第2弾スタートに合わせ、さっそく店舗で購入。ゲットしたおもちゃで遊んでみちゃいました♡
「ハッピーセット ドラえもん」
マクドナルドは2025年3月21日(金)、「ハッピーセット ドラえもん」を発売。現在公開中の「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」をモチーフにした全8種類のおもちゃがラインナップされています。3月21日~3月27日までの第1弾、3月28日~4月3日までの第2弾では、それぞれ4種類ずつのおもちゃが登場。4月4日からは全8種類のおもちゃどれかをもらえる第3弾がスタートします。※おもちゃが品切れの場合は、過去のハッピーセットで登場したおもちゃに切り替わることもあるためご注意ください。
全世代楽しめるクオリティ!【マクドナルド】話題のハッピーセットをレポハッピーセットはレギュラーメニューが「チキンマックナゲット」「チーズバーガー」「ハンバーガー」「プチパンケーキ」、朝マックが「エッグマフィン」「チキンマックナゲット」「ホットケーキ」「プチパンケーキ」のそれぞれ4種類。いずれかを買うと、ドラえもんのおもちゃか、絵本、図鑑、マンガのどれかをセットに選ぶことができます。筆者は今回、レギュラーメニューの「プチパンケーキハッピーセット」を税込510円で購入し、セットにドラえもんのおもちゃを選択。ちなみに、全4種類中どのおもちゃがついてきたかは、袋を開けるまで分かりません。
かわいいだけじゃない!何度でもず~っと遊びたくなるおもちゃ
全世代楽しめるクオリティ!【マクドナルド】話題のハッピーセットをレポ「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」デザインのパッケージに入った今回のハッピーセット。ドラえもんやのび太といったいつもの面々はもちろん、映画オリジナルキャラクターのクレアやチャイも登場していて、とってもかわいいです♡ちなみに第2弾のおもちゃは「ノビール水道管の水でっぽう」「磁石でお絵かき!にっこりドラえもん」「絵がつながる!どこでもドアのミラーボックス」「ボールを入れよう!ドラえもんのピンボール」の4種類。何が出るのか……ドキドキしながら開封します!
全世代楽しめるクオリティ!【マクドナルド】話題のハッピーセットをレポ中から登場したのは……「磁石でお絵かき!にっこりドラえもん」でした!サイドにセットされているペンを使って中の砂鉄を運び、ドラえもんの絵を完成させるというおもちゃ。映画に登場するコスチュームに身を包んだドラえもんがかわいすぎます♡
全世代楽しめるクオリティ!【マクドナルド】話題のハッピーセットをレポ説明書通り、砂鉄を隅の方に集めて、さっそく挑戦してみます♪最初は「こんなの簡単でしょ」と思っていたのに……意外と難しい!(笑)完成させるためには、大人でもなかなかの集中力が必要です。
全世代楽しめるクオリティ!【マクドナルド】話題のハッピーセットをレポあきらめの早い筆者は、ちょうど目の前にいた小学生の息子に「やってみて」とバトンタッチすることに(笑)最初はやや苦戦していましたが、徐々にコツをつかんできたのか「楽しくなってきた!ずっとできる!!!!」と大喜び。かなり集中して遊んでいました。
全世代楽しめるクオリティ!【マクドナルド】話題のハッピーセットをレポ結局、40分ほどの時間をかけて、砂鉄を全部使い切ってドラえもんが完成しました!今回は途中であきらめてしまった筆者ですが、子どもはもちろん大人もハマりそうなクオリティの高さに感動。縦横ともに10cmほどの小さめサイズのおもちゃなので、子どもとのちょっとしたお出かけのとき、暇つぶし用に持ち歩くのもよさそうです。今回遊んだ「磁石でお絵かき!にっこりドラえもん」に加え「ノビール水道管の水でっぽう」「絵がつながる!どこでもドアのミラーボックス」「ボールを入れよう!ドラえもんのピンボール」の全4種類のうち、どれかが手に入る第2弾は4月3日(木)まで。もう全種類気になりすぎます……これはコンプリートを目指すしか、選択肢はなさそうです!!
全世代楽しめるクオリティ!【マクドナルド】話題のハッピーセットをレポちなみに、4月4日(金)からは第2弾の4種類に、第1弾の「おして遊ぼう!ドラえもんのスタンプ」「のぞいてみよう!はいりこみライトのビューワー」「くるくる回る!ドラえもんのスピナー」「のぼっておりて!ドラえもんのビーズタワー」の4種類を加えた全8種類のおもちゃが登場する第3弾もスタートします。個人的に第1弾の全4種類をそろえていた筆者ですが、どれもかわいさ&楽しさ満点のものばかり♡買い逃していたという人は第3弾も要チェックですよ~! (文・写真:ママテナ編集部グルメチーム)※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性があります。