「にじホロ交流戦2025」の開催が決定 2大VTuber事務所・にじさんじ&ホロライブ初の共同リアルイベント
VTuber事務所の「にじさんじ」(登録者数170万人)と、「ホロライブ」(同275万人)の2大事務所による初の共同オフラインイベント「にじホロ交流戦2025」の開催が発表されました。同イベントは、5月24日・25日の2日間、北海道北広島市のエスコンフィールドHOKKAIDOにて開催されます。
にじ&ホロ初の共同リアルイベントがエスコンで開催決定
14日、にじさんじとホロライブの初の共同リアルイベント「にじホロ交流戦2025」の開催が発表されました。本イベントは、ゲーム「プロ野球スピリッツ2024-2025」を用い、両グループ所属のVTuberタレントを元にしたオリジナル選手を育成し、実際の球場でその実力を競います。
舞台は2023年にオープンした北海道ボールパークFビレッジ内にある「エスコンフィールドHOKKAIDO」。「世界がまだ見ぬボールパーク」を掲げて開業したこの会場で、「世界がまだ見ぬ前代未聞のVTuberオフライン野球ライブイベント」にするとのこと。
会場の両翼に設置された、横幅約86メートル×高さ約16メートルにも及ぶ「デカすぎる」LEDビジョンによって、本物の野球さながらの臨場感あふれる戦いを体験することができるそう。対戦中にはVTuberたちが実際のグラウンドに出塁できる塁間塁上LEDの設置がされるなど、設備をフル活用したこれまでにない仕掛けや企画も計画されているようです。
「VTuberならではのエンタメを見せたい」
前日の13日、にじさんじの「笹木咲」(同88万人)とホロライブの「白上フブキ」(同255万人)が自身のXアカウントにて、それぞれの事務所のロゴマークが入った野球のユニフォームの画像を投稿。相次いで白上は
( ˙꒳˙ )ナニー!?!?!?咲ちゃんもぉー!?
もしや……にじさんじと!?乞うご期待
と意味深な文章をポストしており、ファンの間では「野球の時間って…コト!?」「野球のホロライブVSにじさんじが見れるの?」と期待が高まっていました。
— 笹木咲🎋 (@saku_sasaki) March 13, 2025
そんな2人は「チェアマン」と呼ばれる、本番に向けた育成配信や大会をリードするを役割を担当。3月17日の20:00からは2人のチャンネルにて同時生配信を行い、イベントの詳細や各監督のチームメンバーのドラフト会議、未公開情報などの発表を行うとのことです。
各チームの「監督」には、にじさんじから「星川サラ」(同110万人)と「リゼ・ヘルエスタ」(同90万人)、ホロライブから「兎田ぺこら」(同269万人)と「天音かなた」(同160万人)の合計4人が就任することが発表されました。ドラフト会議では、4名の監督がプロ野球のドラフト会議と同様、所属事務所のライバーをチームに迎えるため、「入札抽選方式」や「ウェーバー方式」を用いて指名を行います。
2つの事務所がコラボすることで、それぞれのファンだけでなく今までVTuberにあまり触れてこなかった人にも「VTuberだからこそ展開できる新しくておもしろいエンターテインメントの景色」を見せることを目指しているとしています。

記事提供元:YouTubeニュース | ユーチュラ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。