「社内動画の活用」に関する最新のアンケート結果を発表 - デージーネット調査
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
Japan DX Week 関西 2025における「社内動画の活用」に関する最新アンケート結果が公開されました。
概要
調査主体:株式会社デージーネット調査期間:2025年1月15日〜2025年1月17日
調査方法:Japan DX Week 関西 2025での会場調査
調査対象:株式会社デージーネットのブース訪問者
実施人数:246名
有効回答率:49.6%
有効回答数:122名
社内動画の活用状況について
今回のアンケート結果では、半数以上の52%の企業が何らかの形で動画を活用していることが明らかとなりました。活用している動画の種類としては、「教育・研修動画」が最も多く53.7%を占め、その後に「製品紹介動画」が31.3%、「企業紹介動画」が19.4%と続きました。社内動画の管理・活用における課題
動画の活用が増える一方で、34.3%の企業は「効果がわからない」と回答し、動画活用の効果測定が課題となっています。また26.9%の企業は「リソース不足」を、22.4%の企業は「導入・運用コスト」が高いと答え、リソースやコスト面でも課題が存在します。まとめ:動画活用における解決策
デージーネットでは、企業の動画活用をサポートする「AVideo」を推奨しています。AVideoでは、動画の視聴状況の可視化や評価・コメントの追加などの機能があり、企業の動画活用を進める手助けとなり得ます。関連リンク
・株式会社デージーネット: https://www.designet.co.jp/・AVideo: https://www.designet.co.jp/ossinfo/avideo/
・デージーネットのシステム構築サービス: https://www.designet.co.jp/system/
・お問い合わせ: https://www.designet.co.jp/contact/
記事提供元:prenew 最新のニュース一覧
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。